コラム

迫りくるもう一つの米中逆転

2021年05月05日(水)20時43分

コロナ禍のなかで黒人やヒスパニックの平均寿命が顕著に短くなってしまった理由として以下の点が挙げられている(Andrasfay and Goldman, 2021)。第一に、彼らの方が失業したり、医療保険を失ったりするケースが多いこと。第二に、小売や医療・介護といったエッセンシャル・ワークの担い手に黒人やヒスパニックが多いため、彼らの方が感染のリスクにされされていたこと。第三に、彼らは狭い住居に大勢で住んでいるケースが多く、公共交通で出勤するため、感染のリスクが高いこと。第四に、不法移民の形で入国しているヒスパニックは失業に対する給付を受けられないこと。

アメリカ政府(CDC)が2020年の平均寿命の確定値を発表するのは2021年末頃とされているが(Sohn, 2021)、2020年か、遅くとも2021年には中国の平均寿命がアメリカを上回るだろう。

もしそうなった場合、バイデン大統領をはじめとするアメリカの為政者たちはそのことを深く恥じ、アメリカの平均寿命を延ばすために奮起してほしい。アメリカの一人あたりGDPは中国の6倍以上もある。それほど豊かな国であるのに、日本など他の先進国のように平均寿命を延ばしていくことができず、まだ中所得国の段階にある中国にさえ逆転を許すというのは、社会の深刻な歪みを現している。

2020年に平均寿命が1年以上も縮まってしまったのは、コロナの脅威を軽視したトランプ前大統領の失策による部分も大きかったが、それ以前から底流としてあった人種間格差や階層間格差が、コロナ禍によっていっそう露呈した面もある。日本国憲法第25条でいわれているように、「健康で文化的な最低限度の生活を営む」ことは基本的人権の重要な構成要素である。黒人とヒスパニックの平均寿命ばかりが顕著に縮んでしまったということは、アメリカ政府が国民に基本的人権を保障するという責務を果たせていない現れである。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story