【EVシフト】数多のEVメーカーが躍動する中国市場、消えた日本企業
要するに、EVとガソリン車とは競合関係にあり、政府がEVへの転換を進めたいのであれば、単にEVをやんわりと補助金で応援するだけでなく、ガソリン車を抑えつける政策も必要になる。
となると、EVとガソリン車の両方を手掛ける自動車メーカーは社内で深刻な利益相反に陥ることになろう。社内のEV部門は、政府に対して、強力なEV優遇策を打ち出さなければ転換は進まず、二酸化炭素の排出削減もできませんよ、とロビイングをかけ、ガソリン車部門は政府に対して公平な政策を採るように求める。
日本でアイ・ミーブが失敗し、EVへの転換もいっこうに進まないのは、結局日本にはEV専門メーカーもなければ、EVに社運を懸ける自動車メーカーもないからではないだろうか。日本の自動車メーカーは、いわばリスク・ヘッジのつもりで片手間でEVを手掛けているにすぎないように思われる。
【徹底解説】DeepSeek革命のすべて 2025.02.15
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
Visionary Japan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員