コラム

中国共産党の国有企業強靭化宣言

2019年11月19日(火)17時00分

ちなみに、中国共産党中央委員会は任期が5年で、その間に総会がだいたい7回ぐらい開催される。現在の中央委員会は第19期で、その4回目の総会が今年10月末に開催された。第19期の中央委員会の4回目の総会だから、「第19期4中全会」と呼ぶ。1999年に国有企業に関する決定を行ったのは、第15期中央委員会の4回目の総会、すなわち「第15期4中全会」だった。

さて、1999年の第15期4中全会の決定では、国有企業が支配するべき産業が広く定められたし、かつ具体的にどの産業を指すのかも曖昧だった。結局、国有企業が活動する領域と民間に任せる領域をくっきりと分けるには至らず、ほとんどの産業では国有企業と民間企業が併存している。しかも2009年に起きた世界経済危機に対して政府が景気テコ入れを図るなかでかなりの数の国有企業が新設され、11万社を割るところまで減っていた国有企業が再び13万社以上にふえてしまった。

習近平が中国共産党のトップである総書記に就任したのは2012年秋であるが、その翌年の2013年11月に開催された第18期3中全会では、国有企業の民営化に大胆に踏み込む決定が行われた。

「国有企業はハイテク産業に向かない」

まず、国有企業の活動する領域が以前の決定よりも絞られ、「ハイテク産業」がそこから除かれた。ハイテク産業は技術や市場の発展方向を予測することが難しく、素早い意思決定が必要とされるので、もともと国有企業に向いている分野ではない。現実には中国のハイテク産業でも数多くの民間企業が活躍しており、3中全会での決定は現実を追認したものである。

また、国有企業が活動すべき領域と定められた産業、すなわち国家の安全にかかわる産業、自然独占の産業、重要な公共サービスなどに関して、1999年の4中全会での決定では「国有企業が支配する」と書かれていたのが、2013年の3中全会の決定では「国有企業が投資する」に変わった。

わずか2字の変化だが、この変化が意味するところは大きい。支配する、ということであれば、国有企業がその産業の6割ぐらいをおさえていなければならないということになる。それに対して、投資する、ということであれば、国有企業がその産業の1%にでもかかわっていればいいことになる。

さらに、国有企業を株式会社化し、民間にもその資本を持ってもらうことで部分的に民営化していくとの方針も定まった。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃拡大計画を承認 全域制圧を視野

ワールド

インドネシア、第1四半期成長率は約3年ぶり低水準 

ワールド

インド、パキスタンからの輸入や船舶入港禁止 観光客

ワールド

韓国大統領選、与党候補に金前雇用相 韓前首相も出馬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story