コラム

消費税ポイント還元の公式アプリが「使えない」理由

2019年10月16日(水)21時14分

消費増税とポイント還元制度のスタートに伴い、キャッシュレス決済を呼び掛ける東京・巣鴨の商店街(10月1日)

<消費増税に伴う景気悪化を防ぐ重要政策であるはずのポイント還元事業のアプリの使えなさにあちこちから悲鳴が上がる。そこには旧日本軍以来の日本の失敗パターンが見える>

10月1日に消費税が10%に引き上げられ、それとともにキャッシュレスで決済するとその5%または2%分をポイントで還元してくれる制度が始まった。経済産業省によると、最初の1週間にポイント還元の金額が1日平均8億円あったという。この発表をNHKは受け売りして、「滑り出しは順調だ」と報じた。

だが、経済産業省はこのポイント還元制度に2800億円もの国費を投じるのである。還元が行われるのは9カ月間だから1日あたりにすると10億3700万円。1日あたり8億円の還元では、用意した予算が600億円以上余る計算となる。これで果たして順調といえるのだろうか。

このポイント還元事業のなかで、「日本の官僚の質が劣化したことを痛感させられた」と識者たちを嘆かせているのが、ポイント還元が行われるお店の場所を地図上に表示するスマホのアプリである(下の写真)。経済産業省から委託を受けてポイント還元事業を実施している一般社団法人キャッシュレス推進協議会が作ったものだ。

photoa.PNG

アップルストアでダウンロードした人々の評判も散々である。

「これを作った人は馬鹿なのかな?と思いました」

「やっつけ仕事としか思えない出来ばえです」

「税率を引き上げるのにこんな使い方って、今の政府は正真正銘のア〇なのですか?」

「とにかくひどい!」

平等院鳳凰堂の中にガソリンスタンド?

評判が悪いのもむべなるかな、まず地図上で表示されるお店の場所がムチャクチャである。中日新聞の報道によると、平等院鳳凰堂のお堂の中にガソリンスタンドが出現するそうである。さすがに新聞で報道されたせいか、私が確認した10月14日の時点ではガソリンスタンドは鳳凰堂から別の場所に移動していた。ただアプリ上では、その場所にさまざまな地番の店舗が密集しているように表示される。つまり、騒がれたのでとりあえず表示場所を移しただけで、依然として表示場所は誤っている可能性が高い。

また、東北大学の友人が教えてくれたのだが、東北大学川内キャンパスにあるお店の多くが大学の植物園のど真ん中にあるかのように表示される(下の写真)。青葉城跡にある牛タンのお店も植物園内にも出店したかのように表示される。

photob.PNG

アプリにはそれぞれのお店でどのようなキャッシュレスの決済手段が使えるかが表示されるのだが、それも誤りが多くて、本当は使えるクレジットカードが使えないことになっていたり、逆に本当は使えないLINEペイが使えることになっていたりするらしい。

<参考記事>消費税ポイント還元の追い風の中、沈没へ向かうキャッシュレス「護送船団」

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

小林氏が総裁選へ正式出馬表明、時限的定率減税や太陽

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story