コラム

消費税ポイント還元の公式アプリが「使えない」理由

2019年10月16日(水)21時14分

消費増税とポイント還元制度のスタートに伴い、キャッシュレス決済を呼び掛ける東京・巣鴨の商店街(10月1日)

<消費増税に伴う景気悪化を防ぐ重要政策であるはずのポイント還元事業のアプリの使えなさにあちこちから悲鳴が上がる。そこには旧日本軍以来の日本の失敗パターンが見える>

10月1日に消費税が10%に引き上げられ、それとともにキャッシュレスで決済するとその5%または2%分をポイントで還元してくれる制度が始まった。経済産業省によると、最初の1週間にポイント還元の金額が1日平均8億円あったという。この発表をNHKは受け売りして、「滑り出しは順調だ」と報じた。

だが、経済産業省はこのポイント還元制度に2800億円もの国費を投じるのである。還元が行われるのは9カ月間だから1日あたりにすると10億3700万円。1日あたり8億円の還元では、用意した予算が600億円以上余る計算となる。これで果たして順調といえるのだろうか。

このポイント還元事業のなかで、「日本の官僚の質が劣化したことを痛感させられた」と識者たちを嘆かせているのが、ポイント還元が行われるお店の場所を地図上に表示するスマホのアプリである(下の写真)。経済産業省から委託を受けてポイント還元事業を実施している一般社団法人キャッシュレス推進協議会が作ったものだ。

photoa.PNG

アップルストアでダウンロードした人々の評判も散々である。

「これを作った人は馬鹿なのかな?と思いました」

「やっつけ仕事としか思えない出来ばえです」

「税率を引き上げるのにこんな使い方って、今の政府は正真正銘のア〇なのですか?」

「とにかくひどい!」

平等院鳳凰堂の中にガソリンスタンド?

評判が悪いのもむべなるかな、まず地図上で表示されるお店の場所がムチャクチャである。中日新聞の報道によると、平等院鳳凰堂のお堂の中にガソリンスタンドが出現するそうである。さすがに新聞で報道されたせいか、私が確認した10月14日の時点ではガソリンスタンドは鳳凰堂から別の場所に移動していた。ただアプリ上では、その場所にさまざまな地番の店舗が密集しているように表示される。つまり、騒がれたのでとりあえず表示場所を移しただけで、依然として表示場所は誤っている可能性が高い。

また、東北大学の友人が教えてくれたのだが、東北大学川内キャンパスにあるお店の多くが大学の植物園のど真ん中にあるかのように表示される(下の写真)。青葉城跡にある牛タンのお店も植物園内にも出店したかのように表示される。

photob.PNG

アプリにはそれぞれのお店でどのようなキャッシュレスの決済手段が使えるかが表示されるのだが、それも誤りが多くて、本当は使えるクレジットカードが使えないことになっていたり、逆に本当は使えないLINEペイが使えることになっていたりするらしい。

<参考記事>消費税ポイント還元の追い風の中、沈没へ向かうキャッシュレス「護送船団」

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時4万3000円回復 米関

ビジネス

インタビュー:先端素材への成長投資加速、銅製錬は生

ワールド

韓日米、15日から年次合同演習実施 北朝鮮の脅威に

ビジネス

トランプ氏対FRBの構図、市場が波乱要素として警戒
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story