コラム

消費税ポイント還元の公式アプリが「使えない」理由

2019年10月16日(水)21時14分

消費増税とポイント還元制度のスタートに伴い、キャッシュレス決済を呼び掛ける東京・巣鴨の商店街(10月1日)

<消費増税に伴う景気悪化を防ぐ重要政策であるはずのポイント還元事業のアプリの使えなさにあちこちから悲鳴が上がる。そこには旧日本軍以来の日本の失敗パターンが見える>

10月1日に消費税が10%に引き上げられ、それとともにキャッシュレスで決済するとその5%または2%分をポイントで還元してくれる制度が始まった。経済産業省によると、最初の1週間にポイント還元の金額が1日平均8億円あったという。この発表をNHKは受け売りして、「滑り出しは順調だ」と報じた。

だが、経済産業省はこのポイント還元制度に2800億円もの国費を投じるのである。還元が行われるのは9カ月間だから1日あたりにすると10億3700万円。1日あたり8億円の還元では、用意した予算が600億円以上余る計算となる。これで果たして順調といえるのだろうか。

このポイント還元事業のなかで、「日本の官僚の質が劣化したことを痛感させられた」と識者たちを嘆かせているのが、ポイント還元が行われるお店の場所を地図上に表示するスマホのアプリである(下の写真)。経済産業省から委託を受けてポイント還元事業を実施している一般社団法人キャッシュレス推進協議会が作ったものだ。

photoa.PNG

アップルストアでダウンロードした人々の評判も散々である。

「これを作った人は馬鹿なのかな?と思いました」

「やっつけ仕事としか思えない出来ばえです」

「税率を引き上げるのにこんな使い方って、今の政府は正真正銘のア〇なのですか?」

「とにかくひどい!」

平等院鳳凰堂の中にガソリンスタンド?

評判が悪いのもむべなるかな、まず地図上で表示されるお店の場所がムチャクチャである。中日新聞の報道によると、平等院鳳凰堂のお堂の中にガソリンスタンドが出現するそうである。さすがに新聞で報道されたせいか、私が確認した10月14日の時点ではガソリンスタンドは鳳凰堂から別の場所に移動していた。ただアプリ上では、その場所にさまざまな地番の店舗が密集しているように表示される。つまり、騒がれたのでとりあえず表示場所を移しただけで、依然として表示場所は誤っている可能性が高い。

また、東北大学の友人が教えてくれたのだが、東北大学川内キャンパスにあるお店の多くが大学の植物園のど真ん中にあるかのように表示される(下の写真)。青葉城跡にある牛タンのお店も植物園内にも出店したかのように表示される。

photob.PNG

アプリにはそれぞれのお店でどのようなキャッシュレスの決済手段が使えるかが表示されるのだが、それも誤りが多くて、本当は使えるクレジットカードが使えないことになっていたり、逆に本当は使えないLINEペイが使えることになっていたりするらしい。

<参考記事>消費税ポイント還元の追い風の中、沈没へ向かうキャッシュレス「護送船団」

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story