コラム

日本経済の地盤沈下を象徴する航空業界

2019年03月08日(金)12時40分

いろんな反論が聞こえてきそうである。

「日本は新幹線が発達しているからそちらに客が流れているだけではないか」──たしかにアメリカの航空旅客数が多いのは高速鉄道がないことと関係していよう。しかし、高速鉄道がとても便利なドイツや、高速鉄道の総延長があっという間に日本の10倍になった中国でも航空旅客数が急速に伸びているのに、日本ではあまり伸びていないのだから、新幹線に客が流れたせいばかりとも言えないのである。

「日本の空港施設に限界があるから乗客数を伸ばせないのではないか」──そんなことはないと思う。2000年から今日までの間に羽田に4本目、関西と成田には2本目の滑走路ができ、中部、神戸、静岡の空港が開業し、北九州空港は沖合に展開した。むしろ、空港施設が充実した割には効果があまり出ていない。

ただ、もう一度図1を眺めると、不思議な気がしてきた。日本を訪れる外国人客は2000年には476万人だったのが、2012年は836万人まで増えたのち増加のペースを速め、2018年には3119万人にもなっている。この劇的な訪日客の伸びが図1には表れていないように見えるのはなぜなのだろうか。

そこで図1の日本に関する統計の出どころである国土交通省のウェブサイトを確認すると、実は航空旅客数には日本の航空会社の数字しか含まれていないことがわかった。訪日外国人は外国の航空会社を利用することが多い。だから訪日客が増えている割には日本の航空旅客数があまり伸びていないように見えたのだ。

では日本での外国航空会社の旅客数はどうなっているのだろう。それについては日本国内の空港から国際線の飛行機に搭乗した人の数を国土交通省が発表しているのでそれを使って計算できる。つまり、図2の緑色の線が空港で国際線に乗った人の数、青の線が日本の航空会社の国際線乗客数なので、両者の差が外国航空会社の便に乗って日本を出発した人の数である。

日本の航空会社の便に乗って日本を出発した人は2009年の1534万人から2017年に2214万人へ44%の伸びだったが、外国の航空会社の方は同じ期間に714万人から2218万人へ3倍以上伸びだった。日本の航空旅客数の長期停滞というのはすなわち日本の航空会社、要するにJALとANAの長期停滞だったのである。

maukawachart20307.jpg

「日本の航空会社の長期停滞をもたらしたのは日本経済の長く続くデフレのせいだ」──JALとANAはそう主張するだろう。だが、訪日客の急増というチャンスを外国航空会社の方がはるかにうまくつかんでいるのを見ると、日本の航空会社自身にも停滞の原因がありそうだ。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

エルサレム郊外のバス停で銃撃、5人死亡

ワールド

ユーロ圏投資家心理、9月は予想外の大幅悪化 4月以

ワールド

スペイン、イスラエル向け武器輸送を禁止 パレスチナ

ワールド

インドネシア中銀、政府預金の金利引き上げで合意 独
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story