最新記事

メルマガ限定ページ

ディズニーアニメで言葉を覚えた少年

2017年04月18日(火)18時30分

ディズニーのキャラクターはオーウェンの大切な仲間 ©2016 A&E Television Networks, LLC. All rights reserved.

<自閉症の少年が言葉を取り戻し自立していく姿を追うドキュメンタリー映画『ぼくと魔法の言葉たち』>

トランプ政権が生んだ対立と分断が、アメリカ社会から障害者やマイノリティーなど一部の人々を排除していく。そんな不安を反映してか、今年のアカデミー賞候補作は『ラビング 愛という名前のふたり』『LION/ライオン~25年目のただいま~』『メッセージ』など、寛容と多様性の受容が大切だと語るものが目立った。

長編ドキュメンタリー賞の候補になった『ぼくと魔法の言葉たち』もそんな作品だ(日本公開中)。主人公は3歳で自閉症と診断されたオーウェン・サスカインド。両親はある日、2歳の息子の様子が変わったことに気付く。言葉が出なくなり、意思疎通もできない。時計の針が逆戻りしたようだった。

さまざまな手を尽くして何年か過ぎた後、サスカインド一家はコミュニケーションの新たな手掛かりを見つけた。ディズニーのアニメ映画だ。オーウェンは『アラジン』『ライオン・キング』など大好きな映画を通して言葉を覚え、周囲との関わりを理解するようになっていく。

『ぼくと魔法の言葉たち』が撮影されたのは14年のこと。ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督は一家を1年半追い、学校の卒業を控えるオーウェンの日々をカメラに収めた。父親でジャーナリストのロン・サスカインドがオーウェンのことを書いた著書『ディズニ・セラピー 自閉症のわが子が教えてくれたこと』がベースになっている。

ウィリアムズと、オーウェンの母コーネリア・サスカインドに、本誌トゥファエル・アフメドが話を聞いた。

――映画製作のきっかけは?

ウィリアムズ ロンと私は15年前に仕事をしたことがあり、長年の友達だ。ロンが本を書いているときに「これはすごいドキュメンタリーになると思う」と言っていて、私もそう思った。

それから2週間もたたないうちに、私は学校のダンスパーティーで踊るオーウェンと恋人のエミリーを撮影していた。

――コーネリア、あなたやオーウェンの人生について本や映画で打ち明けることは思い切った決断だったと思うが。

サスカインド 大きな決断だったし、家族でたくさん話し合った。ロンは作家だから、「自閉症についての本を書くべきだ。オーウェンや自閉症を取り巻く問題について書くべきだ」とみんなからずっと言われていた。

それに対して、2つの答え方をしてきた。1つ目は、私たちはその問題に近過ぎるし、日々のさまざまなことで手いっぱいだ、ということ。2つ目はもっと重要で、オーウェンのプライバシーの問題がある、と。

作家が家族についての本を書こうとするのは悪いことではない。でもそれが障害のある子供についての本で、しかも彼はそのことについて意見をきちんと言えない状況には問題がある。

オーウェンは19歳のときにこう言った。「みんなはパパとママのことをありのままの姿で見てくれるけど、僕のことはありのままの僕として見てくれない」。そのとき初めて、オーウェンと私たちの道のりについての本を書くことを考えた。

息子が3歳や4歳、5歳の頃にこんな本があったら、私たちの助けとなったか? と自問した。答えはイエスだった。

MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    「自然は残酷だ...」動物園でクマがカモの親子を捕食...止めようと叫ぶ子どもたち

  • 3

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 4

    「真の脅威」は中国の大きすぎる「その野心」

  • 5

    いま買うべきは日本株か、アメリカ株か? 4つの「グ…

  • 6

    デモを強制排除した米名門コロンビア大学の無分別...…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 9

    中国軍機がオーストラリア軍ヘリを妨害 豪国防相「…

  • 10

    イギリスの不法入国者「ルワンダ強制移送計画」に非…

  • 1

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 2

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 3

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 4

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 7

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 8

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 9

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 10

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 10

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中