Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.11.17号(11/10発売)

特集:米大統領選2020 アメリカの一番長い日

2020年11月17日号(11/10発売)

Cover Story

選挙でバイデンに負けてもトランプは死なず? 大激戦を経てアメリカが向かう「新世界」

米大統領選 トランプ去ってトランプ政治が残る
Q&A トランプ「逆転勝利」に奇策あり
選挙制度 「敗者」だけは既に明白だ
米中関係 中国が本心ではトランプ再選を望む訳
■米ロ関係 混迷する選挙を注視し続けるロシア人の本音
視点  またも大外れした世論調査はもういらない?
提言 低迷する米経済の処方箋を探せ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
THAILAND タイ王室改革を迫る若者のSNSパワー
UNITED STATES Qアノン議員が続々誕生
BRITAIN イスラム過激派テロに身構える欧州
GO FIGURE 韓国人の対北感情が冷ややかに変化?
【Commentary】
外交 トランプ時代が示した「近代の終焉」──河東哲夫
対中政策 次期米政権の中国封じ込めは──ダニエル・グロー
フィンテック それでもアントの進撃は止まらない──魏尚進
メディア NYT匿名論説の大きな教訓──マルコ・ルビオ
経済ニュース超解説 日本経済にプラスの米大統領は?── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 警官に憧れ過ぎの息子が心配です
ニューヨークの音が聴こえる 音楽と僕の「人生100年」計画 ── 大江千里
【Features】
国際機関 平等重視の国連で高官は白人ばかり
【Life/Style】
Music 回想と内省のロックをかき鳴らせ
Movies ハチャメチャ男、ボラット再見参!
Toy コロナ第2波の巣ごもりに大人の粘土を
Work リモート時代のデジタル・コミュ術
Wine 秋のおすすめはキャメロン・ディアスの赤
Nature いつかこの目で見たい大自然が作った絶景
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 紳士服とコンゴ女性と砂煙のランウェイ
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 李娜兀 ── 韓国視点で考える夫婦別姓問題
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中