Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.8.27号(8/20発売)

特集:香港の出口

2019年8月27日号(8/20発売)

Cover Story

拡大する香港デモは第2の天安門事件に? 中国「軍事介入」の可能性とリスク

中国 香港版天安門事件の不気味なリアル度
ルポ 香港デモ隊は暴徒か英雄か
視点 武力鎮圧後に起きること
中国軍 香港の運命を握る武装警察の正体
反論 「一国二制度」はやはり最善だ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「何でもデモ」韓国の政治欠陥

分析 大統領糾弾から「反日」まで、デモが日常な国の政府と市民の未成熟な関係
【PERISCOPE】
InternationaList
HONG KONG 「香港鎮圧」中国を困惑させる男
INDIA インドで400万人が無国籍者に?
FRANCE 人工衛星の軍事化にフランス参戦
PHILIPPINES 中国軍艦の「航行の自由」作戦
GO FIGURE 香港デモでキャセイ航空が窮地に
MONGOLIA 米エスパー長官の意外な訪問先は
ISRAEL トランプに逆らえないネタニヤフの命運
News Gallery
RUSSIA トウモロコシ畑にふんわり奇跡の不時着
UNITED STATES 銃の犠牲者を悼む光と怒り
Asia
CHINA たばこ会社が教育支援する「喫煙大国」
U.S. Affairs
トランプ新移民規制の衝撃
Business
株最安値ウーバーの経営が迷走する理由
飲まない時間を延ばして空の旅を安全に
【FEATURES & ANALYSIS】
インド カシミールを襲う植民地主義
歴史 米軍がイラン旅客機を撃ち落とした夏
企業 「よくないね!」フェイスブックがリブラで窮地
医薬品 インド製ジェネリックの恐るべき実態
フランス 美食外交に潜む深謀遠慮
【LIFE/STYLE】
Movies 『ロケットマン』でゲイのレジェンド再来
Science まばたきでズームするスマートコンタクト
Science やけ食いをする前に緑の木々を見よ
Health 幻覚剤の「微量投与」に熱い期待
Art よみがえったホイッスラーのクジャクの間
Television 愛と受容の「女王」がお茶の間を変える
【DEPARTMENTS】
Perspectives
Superpower Satire 移民が「侵略」してくるって?(パックン)
Picture Power モノクロのカリフォルニアに未来を映して
Letters
People
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中