Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.6.26号(6/19発売)

特集:米朝会談の勝者

2018年6月26日号(6/19発売)

Cover Story

トランプ、金正恩、日本、中国......世紀の対面で得したのは? 会談結果から見えてくる米朝交渉と非核化の行方

米朝交渉 トランプ・金会談の本当の勝者は
■分析 この会談を理解する5つのポイント
北朝鮮 非核化より大事な普通の国への道
人権問題 忘れられた北朝鮮10万人の苦しみ
中国 米朝会談の結果に習近平は大満足
日本 経済援助は切り札にならない?
オピニオン オレ様外交の大きすぎるツケ
視点 世論ウケを狙ったトランプ劇場の茶番
【お詫びとお知らせ】 
大阪府を中心とする地震の影響によるお届けの遅延について

定期購読者の皆様へ

日頃より『ニューズウィーク日本版』をご購読いただきまして誠にありがとうございます。
さて、6月18日朝に発生した、大阪府を中心とした地震による、通行止めなどの交通規制や道路渋滞などの影響で 大阪府を中心に『ニューズウィーク日本版』のお届けに遅れが生じる可能性がございます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますよう よろしくお願い申し上げます。

CCCメディアハウス
読者サービスセンター
0120-467-489 平日9:30〜17:30
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
RUSSIA W杯中の「性」について議員が激論
MACEDONIA 国名変更に活路を求めるマケドニア
UNITED STATES 対中貿易戦争が経済の首を絞める
FRANCE テロ現場でムスリムラッパーが歌えるか
NORWAY ノルウェーが駐留米軍を増やす意味
BY THE NUMBERS 環境規制撤廃が招く死
WORLD CUP W杯を再び開催する米サッカーの現在地
TAIWAN 蔡政権の対中政策に初の審判が下る日
ARGENTINA 最初の壁を越えた南米女性の戦い
CANADA トランプでもG7サミットはぶち壊せない
Asia
JAPAN トランプ時代のG7で最大の犠牲者は日本
U.S. Affairs
更迭バノンがまさかのカムバック?
「トランプの小切手帳」にメスが
【FEATURES & ANALYSIS】
サッカー プロパガンダさ、ロシアW杯は
諜報機関 偽ニュース時代のスパイは事実を語れ
メディア アジアの欧米特派員はセクハラ男だらけ
社会 男性優位の社会で沈黙の掟と戦う
中央アフリカ 解放後も続く少年兵の苦難
SNS ティーンの間に広がるフェイスブック離れ
カルチャー ミス・アメリカ2.0の自己矛盾
大自然 スーパー火山のエネルギー源を探れ
【LIFE/STYLE】
Music 天才が追い求める虚栄のかがり火
Cosmetics 健康な目はメークオフから
Fashion S・ウィリアムズが壊す悪しき伝統
Movies 虐待疑惑アレンの「自己弁護」映画
Art ゴッホのひまわりが枯れていく?
Art 銃弾アートが突き付けるアメリカの闇
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 中国大学受験のずるい抜け道
Picture Power 出戻りアフガン難民の孤独
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中