Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.2.20号(2/14発売)

特集:AI 新局面

2018年2月20日号(2/14発売)

Cover Story

仕事を奪うとばかり恐れられてきた人工知能AIが新たにつくり出す可能性と、それでも残る脅威

テクノロジー AIが人間に雇用を取り戻す日
■情報 正しく理解するための基礎知識
インタビュー 「AIを制するのは中国だ」
製薬 難病の治療薬もデータが見つける
音楽 AIロックスターがやってくる
課題 「差別するAI」が生まれる理由
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ウイグル「絶望」収容所

中国 共産党が新疆各地でウイグル人を大量収監し始めている
【PERISCOPE】
InternationaList
SOUTH KOREA 平昌「平和五輪」で米朝の駆け引き
UNITED STATES 株価急落でTPP復帰の可能性
GERMANY 優等生ドイツのルール違反
CHILE 法王の性的虐待「容認」にチリ国民が激怒
RUSSIA 米国防総省が懸念するロシアの核魚雷
TERROR ISIS女性戦士が求める「男女平等」
UNITED STATES 米中貿易戦争の静かな予兆
Asia
CHINA 中国から消えた「尖閣」地図
News Gallery
PHILIPPINES ドゥテルテが高級車を「処刑」
Business
VWの「サル実験」にノー! 変わり始めた倫理観
【FEATURES & ANALYSIS】
米政治 「機密メモ」が民主主義をつぶす
イラク 荒くれ民兵、政治家への道
仏政治 強い欧州を目指すマクロン「第3の道」
アメリカ 米政治を動かす女たちの反乱
イギリス ペット愛につけこむ子犬密輸ビジネス
新技術 2020年予測は本当に実現可能?
テクノロジー 水中でも通じる量子無線の新技術
【LIFE/STYLE】
Education 私のママは「タイガー・マザー」
Cosmetics #MeTooブランドで儲ける浅ましさ
Pet 「犬に服を着せるなんて」と嘆く人へ
Movies うまみの乏しい『グレイテスト・ショーマン』
Movies 悲しき殺人兵器の歌『悪女』
Movies 女性撮影監督が切り開くフロンティア
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire あのハーディング事件にそっくり
Picture Power 奇跡の力で富を生むガーナの教会
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中