Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.9.27号(9/21発売)

特集:プーチンの世界戦略

2016年9月27日号(9/21発売)

Cover Story

シリア内戦からアメリカ大統領選まで世界を翻弄する「最強の独裁者」の世界観

指導者 世界を攪乱するプーチンの地政学
中東 ロシアが埋める弱腰オバマの空白
欧州 ウクライナをめぐる「長い戦争」
アジア 南シナ海を襲う中ロ同盟
米ロ関係 トランプに擦り寄るプーチンの思惑
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「トランプ大統領」の黒い利権

調査報道 世界にビジネスを展開する不動産王の多過ぎる利益相反
【PERISCOPE】
InternationaList
CHINA 「民主の村」弾圧に冷ややかな中国人
AGRIBUSINESS 巨大企業が世界農業を牛耳る日
ISRAEL 入植者追い出しは民族浄化?
SOUTH AFRICA 干ばつで国立公園のカバがいけにえに
NETHERLANDS 「誰でも臓器提供」法が下院を通過
NORTH KOREA 北朝鮮を止めるため6カ国協議再開を
MYANMAR 対ミャンマー制裁解除していいの?
BY THE NUMBERS 日中の悪感情に出口は見えるか
BRITAIN 90歳の英女王に減速の兆しなし
Asia
CHINA 差別的記述は撤回でも中国の「傍若無人」
U.S. Affairs
トランプの新政策が語る「大衆の味方」の大嘘
Business
民泊サービスAirbnbは差別をなくせるか
無断口座開設はなぜ起きた
【FEATURES & ANALYSIS】
中国 新シルクロード、4年目の現実
地政学 中国サウジ「同盟」の思惑
欧州 アイルランド経済の奇妙な二重構造
テクノロジー 燃えるべくして燃えたリチウム電池
医療 鮮度がカギを握る臓器移植の新手法
【LIFE/STYLE】
Movies 『スーパーメンチ』なぶっ飛び業界仕掛け人
Movies ガザのアイドルと希望の物語
Health 排気ガスと認知症の危険過ぎる関係
Health インフルエンザの予防接種は朝がいい?
Travel イベリア半島の家族経営の隠れ家ホテル
Housework 性別と家事分担の根深い刷り込み
Work 給料が低いのは朝の「手抜き」のせい?
【DEPARTMENTS】
Picture Power 学校の倒壊が子供を殺す地震大国イタリアの闇
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 8
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中