コラム

「夜間の犯罪は明るくすることで防げる」は本当か? 街灯の防犯効果について考える

2023年08月14日(月)19時35分

「犯罪者」と言うと、とかく暗がりに潜んでいる姿を想像しがちだが、そうした場所は犯罪者でも気味が悪いに違いない。犯罪者も同じ人間。明るい場所で安心し、暗い場所で不安になる。つまり、犯罪者の明暗に対する反応も、基本的には普通の人と同じなのである。

こうした知識を踏まえて、街灯の防犯効果について考えてみる。

犯人の動機ではなく、犯罪が起きる場所に注目する「犯罪機会論」では、犯罪が起きやすいのは「入りやすく見えにくい場所」であることが、すでに分かっている。

例えば、両側に住宅の窓がたくさん見える道では、何となく視線を感じるので、犯罪を諦めざるを得ない。逆に両側に高い塀が続く道では、犯行を目撃されそうにないので、安心して犯罪を始められる。

では、街灯を設置すれば、「見えやすい場所」になるのだろうか。

そもそも、街灯の機能は「夜の景色」を「昼の景色」にできるだけ戻すことである。とすれば、昼間安全な場所(つまり、視線を感じられる場所)に街灯を設置すれば、夜でも安全な景色に戻って危険性が抑えられるはずだ。しかし、昼間危険な場所(視線を感じられない場所)に街灯を設置しても、戻った景色は危険なままなので安全性が高まることはない。

要するに、昼間安全な場所に街灯を設置すれば、夜でも安全な場所になるが、昼間危険な場所に街灯を設置しても、夜だけ安全な場所にはならないのである。

こうした知識が共有されていないため、記事の冒頭で触れたように、三重県の中学生が殺害された事件では、現場付近に街灯が増設された。ところが、そこには家がほとんどない。したがって、この街灯には、残念ながら、無人島の外灯のように防犯効果を期待できない。

間接的には効果も?

さらに、この場合、街灯によって安全な場所になったと勘違いしてしまい、それまでは暗かったので警戒していた人も油断するかもしれない。それでは、かえって犯罪が起きやすくなってしまう。実際、街灯を設置した途端に、ひったくりが多発した造成地もある。

シンシナティ大学のジョン・エック教授も、「照明は、ある場所では効果があるが、他の場所では効果がなく、さらに他の状況では逆効果を招く」と述べている。

結局、街灯の防犯効果は昼間の状況次第ということになる。そのため、「地域安全マップづくり」も昼間に行うだけで十分である。犯罪が起きる確率の評価は、昼の景色が基準になるからだ。

ただし、昼間危険な場所に街灯を設置した場合でも、住民に安心感を与えて地域が活性化されれば、昼の景色自体を安全な景色に改善する動きが起こるかもしれない。もっとも、これは街灯の直接的な効果ではなく、間接的な効果ではあるが。

街灯の防犯効果に関する研究結果を収集して評価したノースイースタン大学のブランドン・ウェルシュ教授とケンブリッジ大学のデイビッド・ファリントン教授も、これまでの研究には防犯効果を肯定したものと否定したものが混在するものの、肯定した事例においては、街灯の改善が地域への関心を高め、それが環境改善の触媒となり、犯罪を減少させたと分析している。

プロフィール

小宮信夫

立正大学教授(犯罪学)/社会学博士。日本人として初めてケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科を修了。国連アジア極東犯罪防止研修所、法務省法務総合研究所などを経て現職。「地域安全マップ」の考案者。警察庁の安全・安心まちづくり調査研究会座長、東京都の非行防止・被害防止教育委員会座長などを歴任。代表的著作は、『写真でわかる世界の防犯 ——遺跡・デザイン・まちづくり』(小学館、全国学校図書館協議会選定図書)。NHK「クローズアップ現代」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などテレビへの出演、新聞の取材(これまでの記事は1700件以上)、全国各地での講演も多数。公式ホームページとYouTube チャンネルは「小宮信夫の犯罪学の部屋」。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story