コラム

大阪・小4女児行方不明から20年──事件現場に見る、犯罪が起きやすい場所の条件

2023年05月12日(金)10時15分
下校中の女の子

(写真はイメージです) Hakase_-iStock

<犯罪者は、2つの条件が満たされた場所を選んで犯行に及んでいる>

大阪府熊取町で2003年、小学4年生の吉川友梨さんが行方不明になった事件は、今月20日で発生から20年を迎える。

友梨さんは午後3時ごろ、熊取町立北小学校から下校中に行方が分からなくなった。同級生の女子児童3人と下校したが、自宅まで約400メートルの路上で、同級生の男子児童とすれ違った後、足取りが途絶えている。

古い型式の白色トヨタ・クラウンの助手席に女児が乗っていた目撃情報があり、警察はこの車の男が友梨さんを連れ去ったとみているようだが、捜査は難航し、未解決である。

ご両親の心痛は察するに余りあるが、あろうことか友梨さんの救出話を持ちかけ、ご家族から7000万円をだまし取った男女がいた。他人の気持ちを想像できないという点では、誘拐犯と何ら変わりがない。

komiya230511_1.jpg

筆者撮影

20年という月日は、ご両親にとっては無限にも思えたに違いない。時間は容赦なく流れる。しかし、ご両親には希望を捨てないでほしい。

アメリカのカリフォルニア州サウス・レイク・タホで起きた誘拐監禁事件では、18年の監禁から被害者が解放された。日本でも、約10年の監禁から解放されたケースがある。新潟県三条市で誘拐され、同柏崎市で監禁されていた事件だ。奇しくも、この被害者が誘拐されたのも、熊取のケースと同じ、小学4年のときである。──まだまだ救出される可能性はある。

現場は犯罪者が好む典型的な場所だった

筆者も、2007年に現場を訪れ、女児が事件当時通っていた小学校の校長に案内していただいた。特に印象に残っているのは、現場に到着し、車から降りた直後、校長が発した第一声だ。

「先生、見てください。こんな普通の、危なくない道で誘拐されたんですよ」。

しかし、そこは犯罪者が好む典型的な場所だった。

「いやいや、校長先生。ここは、ものすごく危ない道ですよ」――そう答えると、校長は青ざめ、同行した人たちも不穏な空気を察し、互いに顔を見合った。

では、筆者はなぜ、その道を危険と判断したのか。

それは、「犯罪機会論」の「ものさし」で測れば、危険と判断せざるを得なかったからだ。

犯行のチャンスをなくそうとする「犯罪機会論」は、防犯対策における世界の常識、つまりグローバル・スタンダードである。しかし、日本ではその普及が相当に遅れている。日本では、犯行の動機をなくそうとする「犯罪原因論」が支配的だからだ。

「犯罪機会論」は、犯罪の動機を抱えた人が犯罪の機会に出会ったときに初めて犯罪は起こると考える。動機があっても、犯行のコストやリスクが高く、リターンが低ければ、犯罪は実行されないと考えるわけだ。

プロフィール

小宮信夫

立正大学教授(犯罪学)/社会学博士。日本人として初めてケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科を修了。国連アジア極東犯罪防止研修所、法務省法務総合研究所などを経て現職。「地域安全マップ」の考案者。警察庁の安全・安心まちづくり調査研究会座長、東京都の非行防止・被害防止教育委員会座長などを歴任。代表的著作は、『写真でわかる世界の防犯 ——遺跡・デザイン・まちづくり』(小学館、全国学校図書館協議会選定図書)。NHK「クローズアップ現代」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などテレビへの出演、新聞の取材(これまでの記事は1700件以上)、全国各地での講演も多数。公式ホームページとYouTube チャンネルは「小宮信夫の犯罪学の部屋」。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米インテル、通期経費見通しを下方修正 アルテラ株売

ビジネス

ブレント原油価格、来年の予想に下振れリスク=HSB

ワールド

中国の8月粗鋼生産、3カ月連続減 大気汚染対策と季

ビジネス

米グーグル、68億ドルの対英投資発表 トランプ大統
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story