コラム

「私はあなたのポルノじゃない」国際人権団体が韓国にデジタル性犯罪への取り組み求める 英はレイプの起訴率激減

2021年06月21日(月)10時55分
性犯罪の被害者(イメージ)

泣き寝入りするしかない被害者も Tinnakorn Jorruang-iStock.

<#MeToo(ミートゥー)運動の時代だというのに、イギリスでも韓国でも性犯罪は栄える一方>

[ロンドン発]#MeToo(ミートゥー)運動の影響でレイプやセクハラを告発する女性が増える一方で、事実上、レイプは犯罪扱いされなくなっている。英イングランド・ウェールズでは年約12万8千件のレイプが起きる。警察に出された被害届は2015年度の2万4093件から19年度の4万3187件に増えたものの、起訴率は13%から3%に激減した。

英政府は18日、レイプを巡る刑事司法制度を検証した報告書を発表した。それによると、19年度に起訴されたレイプ事件のうち有罪になったのは3分の2。被害届全体の11%は容疑者を特定できず、27%が証拠不十分、57%は被害届を取り下げていた。予算削減が一因だとしてプリティ・パテル内相とロバート・バックランド法相は「恥ずかしい」と陳謝した。

16年に検察庁がレイプについて有罪率を60%に引き上げたため、有罪に持ち込みにくい事案は前さばきでふるい落とされた。スマホやSNSの普及で証拠の量は激増したが、容疑者の個人データを捜査するより、被害者のプライバシーがこれまで以上に侵害されるようになり、被害届を取り下げる件数を押し上げた。4年間で起訴は59%、有罪は47%も減っていた。

ハイテク・韓国は「デジタル性犯罪大国」

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が公表した韓国のデジタル性犯罪報告書『私の人生はあなたのポルノじゃない』も凄まじい内容だ。英メディアのロイター通信、BBC、フィナンシャル・タイムズ紙も一斉に報じた。スマホ保有率が世界一高く、インターネットのスピードも世界最速の韓国は、デジタル性犯罪も世界トップクラスだ。

18年、ソウルで「スパイカム(隠し撮り用小型カメラ、韓国語でモルカ)」による盗撮の厳罰化を求める女性約7万人の抗議集会が開かれた。サムスン電子やLGのスマホや液晶テレビが世界中に氾濫する中、韓国では「スパイカム」を学校や職場、列車、トイレの中に仕掛けて女性を盗撮する事件が多発。そのことに女性たちが怒りを爆発させたのだ。

HRWはデジタル性犯罪の被害者や遺族、政府内外の専門家、学識者、サービスプロバイダーら計38人からインタビューするとともに、オンライン調査も実施した。

19年8月、病院の臨床病理医が逮捕された。病理医は女性検査技師を含む複数の女性同僚を盗撮していた。検査技師は20年1月に結婚を控えていたが、自ら命を絶った。検査技師の父親は「私たちは地方に住んでおり、みんなよく知っていた。病理医が盗撮した写真を他の誰にも見せていなくても、誰かが見たと娘は非常に恐れていた」と打ち明けた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税、英成長を圧迫 インフレも下押し=英中銀ディ

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.5%増の406万戸 7カ月

ビジネス

ユーロ圏消費者信頼感指数、10月はマイナス14.2

ワールド

米、イスラエルによるヨルダン川西岸併合容認せず、副
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story