コラム

独りぼっちの五輪 ドーピング疑惑のロシア陸上界からリオ五輪に出場した「美しすぎるジャンパー」

2016年10月28日(金)14時50分

リオ五輪で戦うクリシナ Dylan Martinez-REUTERS

<ロシアの陸上選手でただ1人、リオ五輪に出場を許された女子走り幅跳びのダリア・クリシナにプライベートで話を聞いた>

 国ぐるみのドーピング疑惑で最も汚染していたロシア陸上界はリオデジャネイロ五輪から締め出されました。陸上、重量挙げの2種目は全面排除、水泳、自転車、レスリングなど7種目についても一部選手の参加資格が取り消されました。

 ロシア陸上界から唯一人、リオ五輪への出場を果たしたアスリートがいます。女子走り幅跳びのダリア・クリシナさん、25歳。

 クリシナさんの出場が認められたのは、女子走り幅跳び予選が行われる前日の8月15日でした。スポーツ仲裁裁判所(CAS)は、リオ五輪への参加資格を取り消した国際陸連の決定を不服としたクリシナさんの訴えを認め、出場を容認する裁定を下しました。

 国際陸連はロシア陸上チームのリオ五輪参加を禁じる一方で、クリシナさんの個人資格での参加は認めていましたが、13日に「ドーピングに関する新たな情報を入手した」として特例措置を取り下げるなど、事態は五輪出場が実現するまで二転三転しました。

 クリシナさんがソーシャルメディアで、個人資格での参加を認めた特例措置について国際陸連とサポーターに感謝の気持ちを綴ったところ、ロシア国内から激しいバッシングを受けました。「裏切り者」「恥さらし」。ロシアの代表選手を排除した国際陸連に感謝するとは何事だという批判でした。

【参考記事】ロシア陸上界から五輪出場を認められたクリシナに「裏切り者」とバッシングの嵐

 クリシナさんは激流の中で何を考えていたのでしょう。来春から新聞記者として働くことになった笹山大志くん(筆者が主宰するつぶやいたろうラボ4期生)は現在、米ニューヨークで英語の勉強をしていますが、語学学校のクラスメートが偶然にもクリシナさんだったのです。大志くんがクリシナさんを直撃します。

               *****


[ニューヨーク=笹山大志]「それはルール違反よ」。授業中のゲームで他の生徒が携帯を使おうとしていた時、彼女はすかさず声を上げる。ゲームで負ければ「何でこれが正解と認められないの」と先生に迫る。

 ゲームが始まれば攻撃的な態度に豹変する彼女を周りの生徒は敬遠した。「たかが授業内のゲームなのに、何でそんなにムキになる必要があるのか」

 その彼女が今回のリオ五輪でロシア陸上界から唯一出場できた女子走り幅跳びのダリア・クリシナ選手とはまったく気づかなかった。留学先のニューヨークの語学学校で知り合ってから2週間経った頃、世界中から注目を浴びた女性ジャンパーだと初めて分かった。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本供与のエムポックスワクチン、3分の1が廃棄 コ

ワールド

焦点:米航空会社、感謝祭目前で政府閉鎖の影響に苦慮

ワールド

アングル:ガザ「分断」長期化の恐れ、課題山積で和平

ビジネス

国内外の不確実性、今年のGDPに0.5%影響=仏中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story