現金給付と休業補償、コロナ経済対策で救われるべきは誰なのか?
従業員を休ませた後、どれだけ持ちこたえられるかは企業の体力次第であり、完全に企業の自己責任の範疇になる。ただ零細事業者の場合、事業オーナーが無制限の個人保証を求められるなど、リスク分散が実現できていないケースも多い。一定規模以下の事業者については、事業オーナーも従業員と同様の扱いにするといった配慮が必要だろう。
休業補償ではなく、世帯や個人に対する現金給付に支援を一本化する場合には、各人の状況は考慮されないので、とにかく給付までの時間を短くすることが最優先となる。人によっては今日、明日の生活に困っているはずなので時間的猶予はない。この場合、所得制限は実施せず、一定額を一律給付するのもやむを得ない。
高額所得者に給付することについて疑問視する声もあるが、給付を一時所得にすれば税金で国庫に返ってくるので、高額所得者への過度な恩恵も回避できる。現代資本主義というのはリスクとリターンで成立しており、リスクを引き受けるのは投資家や経営者の役目である。会社が誰のものかを考えれば、おのずと対象もはっきりするはずだ。
<本誌4月14日号掲載のものを一部変更・加筆>
為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けるとはっきり分かる、円安の行方 2025.10.23
小泉氏も高市氏も「大差なし」なのは、なぜ? 異例の総裁選に表れた「自民党の限界」 2025.10.02
-
人事・総務事務/外資系専門商社人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験者/簡単な作業/年齢不問/経験スタッフ/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/経験者/簡単な作業/シフト制/警備経験/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/賞与支給/経験者歓迎/シフト制/高時給/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員






