コラム

トヨタが抱える憂鬱と希望 淘汰の時代に立ち向かう術とは

2017年08月15日(火)12時00分

EVシフトをめぐってトヨタは全方位戦略を余儀なくされている

トヨタが置かれたこうした特殊な立ち位置は、次世代のエコカー戦略にも表れている。同社はスケジュールを前倒しし、2019年にも中国でEVの量産を開始する方針を固めた。トヨタはもともとEVについて積極的ではなく、日本の国策ということもあって燃料電池車(FCV)を次世代の主力技術と位置づけてきた。しかし全世界的にEVシフトが進んでおり、FCVだけに注力することが難しくなってきた。

フランスと英国が相次いで2040年までにガソリン車の販売禁止する方針を掲げるなど、全世界的にエコカー・シフトが進んでいる。ほぼ同じタイミングでスウェーデンのボルボ・カーが、2019年以降に発売するすべてのモデルについてEVもしくはハイブリッド(HV)にするという計画を明らかにしたほか、独BMWも全モデルにEVなどの電動化製品を用意する方針を打ち出した。

この動きは事実上のEVシフトであって、FCVへのシフトではない。中国政府も、環境負荷の軽い自動車の生産を一定数、義務付ける方針を明らかにしているが、具体的な車種として想定されているのはやはりEVだ。トヨタはEVの分野では出遅れており、このままでは世界市場での苦戦が予想されることから、従来の方針を大きく転換。EV量産化の前倒しを決定した。

だがトヨタの場合、FCVを次世代の主力技術とする基本方針をそう簡単に変えるわけにはいかない。水素社会は日本の国策となっており、トヨタだけの問題ではなくなっているからだ。結果的にトヨタはあらゆるシナリオを前提にした全方位戦略を採用せざるを得なくなっており、ますます重たい会社となりつつある。

すべては豊田章男社長の肩にかかっている

一方、トヨタを追う日産は身軽だ。日産はルノーのグローバル戦略のもと、EVシフトを急速に進めている。三菱自動車に資本参加した理由のひとつも、同社が持つ電気自動車の技術を獲得するためである。日産は三菱に資本参加する一方で、傘下の有力部品メーカーであるカルソニックカンセイをあっさりとファンドに売却してしまった。

もし自動車産業がFCVではなくEVに完全シフトした場合には、技術的難易度が下がり、クルマがコモディティ化する可能性が高まってくる。欧州勢や米国勢は、完全自動運転への対応を旧ピッチで進めているが、EVと自動運転がセットになると、自動車産業はもはや製造業ではなくサービス産業に近い存在となってしまうだろう。

そうなると、これまで完成車メーカーと部品メーカーが構築してきたバリューチェーンは一気に崩壊することになる。日産がこのタイミングで部品メーカーの売却を決定したのは、EVシフトを戦略的に選択したからに他ならない。

【参考記事】戦慄の経済小説『トヨトミの野望』が暗示する自動車メーカーの近未来
【参考記事】インド、2030年までにガソリン車の販売を禁止し、電気自動車を推進

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story