トヨタが抱える憂鬱と希望 淘汰の時代に立ち向かう術とは
トヨタはグループ内に、アイシン精機、曙ブレーキ工業、デンソーなど技術力の高い部品メーカーを多数抱えている。こうした強固なグループ戦略がトヨタの強みだったが、EVシフトが進んだ場合、逆に弱みになる可能性も出てくる。しかも困ったことに、各グループ会社は安定株主対策で株式を相互に持ち合っており、これがトヨタの資本政策を困難にしている。
2015年に、トヨタが事実上の元本保証となるAA型種類株式を個人投資家向けに発行したのも、こうしたグループ会社に代わる安定株主を確保するためである。
幸いトヨタには他社にはない圧倒的な財務力があり、ひとたび決断すれば、一気に新戦略を推し進めることができる。しかも現在のトップは、サラリーマン社長ではなく創業家出身の豊田章男氏である。トヨタはバブル以降としては最大の岐路に差し掛かっており、場合によっては極めて重大な決断が必要となるかもしれない。このタイミングで創業家に「大政奉還」できていたことの意味は大きいはずだ。
【参考記事】ボルボが2年で全車種EVシフト 背景に中国メーカー
【参考記事】燃料電池車はテスラに勝てるか
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
「史上最高値」の株高を、日本は喜んでいいのか? 従来の価値観では全体像を見誤るリスクが 2025.08.29
日米関税交渉、日本は「取りあえずの勝ち」だが...待ち受ける「今後の交渉」の内容とは? 2025.08.06
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員