高市新総裁をいきなり襲う国内外の暴風雨
ロシア・サンクトペテルブルクのカザン広場で反戦ソング「コーポラティブ・スワンレーク」を歌う若者たち
ロシア

若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロシア反戦ソングに潜む「ソ連崩壊への目くばせ」とは?

2025.10.20
釣り中の男性がワニに襲われ死亡...水中に引きずり込まれ遺体で発見(写真はイメージです) Chris Lawton-Unsplash
野生生物

ワニに襲われた男性、水中に引きずり込まれ死亡...その後、遺体で発見

2025.10.20
「平野紗季子と考える、愛されるブランドストーリーの届け方」
イベント情報

【11/14開催】ブランドストーリー、どう届ける? 平野紗季子のトークセミナーが大阪で開催。

2025.10.15 PR
シドニーの新国際空港、2026年 開港予定
ブログ

シドニーの新国際空港、2026年 開港予定

2025.10.20
アラスカでの米ロ首脳会談で握手するプーチン大統領(左)とトランプ大統領
ウクライナ戦争

またも「プーチンの策略」か...? トランプの「新たな外交ゲーム」に広がる困惑、米ロ「再接近」の理由とは

2025.10.20
障害がある従業員と女性管理職の働く様子
SDGsパートナー

障害者や高齢者の力で「未利用魚」を「魅了魚」に...新潟アパタイトとWith Youが目指す「水福連携」

2025.10.20
LHH転職エージェントの責任者を務める板倉啓一郎氏
キャリア

AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング

2025.10.08 PR
プエルトリコの旗とハートの絵が描かれた防護ベストを着てデモに参加するふたりの姿
アメリカ政治

ポートランドは「戦争で荒廃した都市」 トランプの「州兵派遣」で高まる市民の反発...

2025.10.20
中国・寧夏回族自治区にある太陽光発電産業パーク
エネルギー

中国が「再エネ覇権」へ チベット高原で超巨大ソーラーパーク、米国との差が鮮明に

2025.10.20
タイミー 社長室 地方創生グループ 一次産業チーム 千葉連理氏
日本企業

タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性

2025.10.07 PR
47都道府県から届いた材木の束。各材に産地を示す焼印が押されている
SDGsパートナー

宮大工の技で森を循環させる――世界最古の企業、金剛組が挑む「大きな柱」の危機

2025.10.20
イスラエルとガザの境界線付近
中東情勢

イスラエルがガザを空爆...アメリカ仲介の停戦に揺らぎ

2025.10.20
インヴァスト証券のトライオートFX
投資

「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?

2025.10.06 PR
中国浙江省の銭塘江
中国

自然が描く一瞬の奇跡「海嘯(かいしょう)」とは?...中秋節のスペクタクルに観光客が殺到

2025.10.20
ドナルド・トランプ米大統領
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(10月20日の動き)

2025.10.20
ヒグマ
クイズ

【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?

2025.10.20
長崎県オフィスパーク大村の林内にある鳥の巣。東興ジオテックが施工した法面緑化の施工6年2カ月後の様子
SDGsパートナー

人工斜面(法面)の緑化を外来種から在来種に転換――東興ジオテックが描くグリーンインフラの新標準

2025.10.20
ゼレンスキー
ウクライナ戦争

トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割譲を促す、ウクライナは反発

2025.10.20
習近平
中台関係

「国家統一」の推進に向けて努力を...習近平が台湾の野党次期党首に祝電

2025.10.20
ハノーファー・シュプレンゲル美術館 「Niki.草間.村上.Love You For Infinity」特別展─無限の愛をめぐる、アート・アイコンの競演  
ブログ

ハノーファー・シュプレンゲル美術館 「Niki.草間.村上.Love You For Infinity」特別展─無限の愛をめぐる、アート・アイコンの競演  

2025.10.19
コラム
まつもとたくお

TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」

2025.10.20 
木村正人

1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」

2025.10.18 
森達也

パレスチナのテロとイスラエルの壮絶な復讐......ガザ和平が近づく今だからスピルバーグ監督作『ミュンヘン』を見てほしい

2025.10.18 
河東哲夫

高市新総裁をいきなり襲う国内外の暴風雨

2025.10.18 
外国人リレーコラム

ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳

2025.10.17
茜 灯里

「最後のISS」から帰還...大西卓哉さんに聞いた、宇宙でのリーダー論と「月挑戦」への情熱

2025.10.17
プチ鹿島

JICA「ホームタウン」騒動で失われた日本の国益...中国もにらんだ国際援助・交流が必要だ

2025.10.16
加谷珪一

自民党新総裁の誕生で発生した「高市トレード」の行方...積極財政を「無意味」にしかねない懸念点も

2025.10.16
冷泉彰彦

日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」

2025.10.15
小宮信夫

犯罪から子どもを守るなら「人」より「場所」に注目せよ──「だまされない技術」は簡単に習得できる

2025.10.15
グレン・カール

ガザ恒久和平の実現には長期間の忍耐が必要......トランプの性格的にできるのか?

2025.10.15
木村正人

「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは

2025.10.14
風刺画で読み解く中国の現実

中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?

2025.10.11
北島 純

連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない空気」

2025.10.11
数土直志

日本アニメがいま熱い! インド市場をどう攻略する?

2025.10.11
木村正人

「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収された1兆円超は誰のもの? 中国は「返還」要求

2025.10.10
南 龍太

会津若松から始まった新時代のリーダー育成の形とスマートシティの未来

2025.10.09
Youtube
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

YouTube