コラム

金正恩の「運勢」は、ロシアへの兵士派遣と韓国政治の混乱で最高潮...それでも日本は慌てる必要なし

2025年01月09日(木)18時45分
追い風が吹く北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長

ILLUSTRATION BY BOJO6666/SHUTTERSTOCK

<トランプ再選と尹錫悦大統領のオウンゴールという2つのチャンスを生かして、核保有国として半島の覇者に?>

北朝鮮は2024年、兵士や砲弾をロシアに送るという奇手で、食料やミサイル技術を得ただけでなく、こわもての韓国保守政権とアメリカの連合、そして上から目線で指図してくる中国からの圧力に対抗した。「朋友」ロシアに北朝鮮を取られた中国は、韓国にすり寄って活路を開こうとする始末だ。

そして年末。韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の戒厳令不発というオウンゴールで、金正恩(キム・ジョンウン)と北朝鮮の運勢はさらに上向いた。韓国は政権が与野党のどちらに転んでも、北朝鮮への姿勢を軟化させるだろう。北朝鮮にとって、外交の選択肢の幅はぐっと広がった。


とはいえ、金正恩にとって最大の課題は自国の保全と自分の権力維持。そのためには、アメリカの脅威を除くことが一番だ。

24年はロシアと組むことでそれを達成したが、ドナルド・トランプ米大統領が再登場する25年は、米ロ双方と提携できるチャンスがある。ウクライナ停戦への動きに乗って、朝鮮半島和平ムードをかき立て、自国の存在を固めれば、韓国情勢が液状化している今、核保有国として朝鮮半島での覇権を握ることも夢ではない。

日本は北朝鮮を過度に警戒する必要はない。拉致問題の解決は、トランプが半島和平への動きを強めるタイミングを計り、国際的な交渉のテーブルに乗るよう仕立てていく。母親が日本出身の金正恩・与正(ヨジョン)兄妹は、日本に譲歩すれば国内で反発を食らいかねない微妙な立場に置かれているだろうからだ。


プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米クラフト・ハインツ、会社分割を発表 ともに上場は

ワールド

イラン高官「核協議の道閉ざされず」、米のミサイル制

ワールド

最恵国待遇の世界貿易、関税で72%に減少の公算=W

ビジネス

米建設支出、7月は前月比0.1%減 市場予想と一致
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story