日本に迫る政党の「ガラガラポン」
しかし生成AIの現代、これほど「政党」に固執しなければいけないのだろうか? これまでの国家、政党政治の在り方は本当に原始的に見える。無知、無恥、虚栄、貪欲といった人間の悪徳をむき出しにした政治家たちが、政党という名の徒党をつくって相争い、物事を仕切ろうとする。
もともと国家とは、税金を集め、それで領域を守り、治安を維持し、経済・生活のルールを定め、社会保障で格差を是正する存在。この多くの機能は、AIが果たすことができるだろう。
しかしその中には、「政治劇場」というエンタメゲームもつくってほしい。裏金とか怨念とか野心とか無知とかセクハラとか、あらゆる人間的要素がてんこ盛りの政治家のアバターたちが戦うゲームだ。
エンタメも政治や政党の重要な任務なのだ。それにAIが相手では、年金が少なくても文句の付けようがない。AIに頼らない、人間の、人間による、人間のための政治であってほしいが。
【関連記事】
脱成長?「生活大国デンマーク」への日本人の片思い
自民が下野する政権交代は再現されるか

アマゾンに飛びます
2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい 2025.05.13
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
-
イベントプロジェクトマネジャー 世界最大級の外資系イベント企業/年間休日122日/海外案件多数
PRG株式会社
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員 / 契約社員
-
経験1年必須/20代~50代活躍中/サービスエンジニア/産業用除湿器/外資メーカー/呼出ほぼ無
ムンタース株式会社
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロデューサー・ディレクター/広告・デザイン・イベント
株式会社ルートコミュニケーションズ
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
-
「ITマネジメント事業本部」サービスデスクマネージャー・テクニカルサポートチーム管理職候補・英語も活かせる/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社システナ
- 東京都
- 年収430万円~1,000万円
- 正社員