コラム

ロシアの傭兵団を率いるプリゴジンは哀しい道化師

2022年12月22日(木)14時00分

ロシア軍の糧食調達を請け負って地位を築いた「プーチンの料理長」プリゴジン Mikhail Svetlov/GETTY IMAGES

<どういうコネでかプーチンの目に留まりワーグナー・グループを立ち上げたが、いずれは排除される可能性もある脇役でしかない>

ウクライナ戦争が泥沼化するなかで、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の交代をめぐる議論がかまびすしい。その中で傭兵団「ワーグナー・グループ」を率いるエフゲニー・プリゴジンの名が、汚れたあぶくのように浮かんできた。

現在61歳。かつて窃盗と未成年売春斡旋で9年の刑を食らったとされる男。どういうコネでか、ロシア軍の糧食調達を請け負って地位を築き、プーチンの目に留まり(2000年の日本の森喜朗首相〔当時〕とプーチンの会食のケータリングでだったらしい)、今度は「兵士のケータリング」すなわち傭兵団を立ち上げた。

傭兵と言えば、近代国家成立以前の近世西欧を思い浮かべるのだが、実は現代ではアメリカが老舗だ。ロシアで傭兵は国防省に嫌われたのだが、プーチンの後ろ盾でシリアに進出。18年5月、ロシア軍には黙って油田制圧に乗り出し、米軍にほぼ全滅させられる憂き目に遭っている。

その後しばし鳴りを潜めたプリゴジンだが、ロシア外務省のお墨付きでアフリカに乗り出す。コンゴ民主共和国などアフリカ諸国の政府に呼ばれて内戦にも介入し、その陰で鉱物資源の利権獲得を狙った。

しかし自分で大統領になろうと思っても無理だろう。17世紀、三十年戦争の英雄だったボヘミアの傭兵隊長アルブレヒト・ワレンシュタインも、自分の足元で徴税を始めたとたん雇い主の皇帝に暗殺されている。プリゴジンも野心家の私兵として暗躍し、その功績で農業大臣にでもしてもらうのがせいぜいだろう。

彼は南部クラスノダールで青年たちを訓練しているといわれる。いつの日か、ここがテロ根拠地として正規軍に掃討される時も来るだろう。プリゴジンは主役というより脇役、むしろ哀しい道化に近い存在だ。

2022122720230103issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2022年12月27日/2023年1月3日号(12月20日発売)は「ISSUES 2023」特集。中国、民主主義、インフレ、米中関係......ウクライナ戦争が変えた世界の進路。PLUS 注目すべき次の10人。――2023年の世界を読む新年合併号です

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

フィンランド大統領、NATO加盟法案に署名

ビジネス

米経常赤字、22年第4四半期は5.6%減の2068

ビジネス

米新築住宅販売、2月は6カ月ぶり高水準 3カ月連続

ワールド

ウクライナ大統領、南部ヘルソン訪問 奪還地域の復興

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 3

    ニシキヘビ、子ポッサムの前で母を絞め殺し捕食 豪

  • 4

    中学生の課外活動は部活から地域クラブへ

  • 5

    中国が示すウクライナ停戦案に隠された「罠」と、習…

  • 6

    米、ウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を前倒…

  • 7

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 8

    新型コロナウイルス、感染の犯人は武漢・海鮮市場のタ…

  • 9

    幻の音源も収録された、大滝詠一の新作ノベルティ作…

  • 10

    夜空を浮遊する4つの怪光...UFOか? 謎の飛行物体の…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 10

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story