「怒れる中間層」が復権させる社会主義は、今度こそ機能するのか
その可能性は増えてきた。日米とも財源が問題にされるが、日本では家計金融資産がこの3年、年間平均43兆円増えている。企業保有の現金・預金は266兆円もあるので、これらを消費・投資に向けないとGDPは縮小する一方だろう。従って、国債を発行して余剰資金を吸収、社会保障や公共工事を通じて経済に還流し、需要を喚起する現在の政策は継続可能だ(ただし、一定の縛りをかけなければ予算は野放図に膨らんでしまう)。
アメリカでも、GDPの約20%とされる金融業の内部留保を中間層以下に還流する仕組みをつくれば、格差是正と景気刺激の両面で効果を発揮する。
もう1つ以前と違うのは、ロボットの多用で生産力が飛躍的に増大する時代にあるということだ。つまり、低所得層に政府が資金を配分して格差を是正しても、生産量が増えるため消費拡大が悪性インフレを呼ぶ時代ではなくなる。社会主義と言うよりも、市場経済下での社会的公正度の向上が以前よりも可能になってきたのだ。
<本誌2019年12月17日号掲載>

アマゾンに飛びます
12月10日号(12月3日発売)は「仮想通貨ウォーズ」特集。ビットコイン、リブラ、デジタル人民元......三つ巴の覇権争いを制するのは誰か? 仮想通貨バブルの崩壊後その信用力や規制がどう変わったかを探り、経済の未来を決する頂上決戦の行方を占う。
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい 2025.05.13
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員