コラム

前回寄稿へのリアクションから、私が今感じること

2016年09月12日(月)11時50分

jarenwicklund-REUTERS

<障がい児童の新米お母さん・お父さんに宛てた筆者のメッセージには、様々な立場からリアクションがあった。その中にはもちろん異論もあったが、そもそも障がいは「良い・悪い」で判断できるものではないのではないか>

 前回の寄稿は多くの方が読んで下さったとのこと、この場を借りて御礼申し上げます。今回からは普段通り、経済問題をと考えていたのですが、反響が大きかったこともあるのでやはり追記をしたいと思いました。

【参考記事】障がいがある子の新米お母さんたちへ、今伝えたいこと(前編)
【参考記事】障がいがある子の新米お母さんたちへ、今伝えたいこと(後編)

 最も意外だったのは、寄稿しましてからの皆さんのリアクションでした。平素からこちらのコラムを筆頭に、ということになりますが、国民経済全体を思えばこそ、そして国家のグランドデザインはどうあるべきかを考えた場合に、どうしても現在の政権与党の経済運営に苦言を呈さずにはいられないというのがワタクシのスタンスです。別に安倍さんや与党中枢部を個人的・感情的に批判する意図がまったくないのは賢明な読者の皆さんであればご承知のこと。実は今回の寄稿直後からツイッターやフェイスブックで寄稿文に共感して手放しで拡散され、スレッドに心温まる書き込みを積極的にされたのはむしろ政権与党の支持者や近しい方々でした。普段の経済に特化した内容でも是々非々で評価して下さっているのは言うまでもありません。

 また、寄稿を受けての取材もありましたが、オファーしてきたのは保守系の媒体で、これまで何かとアクセスの多かったリベラル系からはまったく音沙汰なしというのも面白い現象だなと思った次第です。ワタクシとしましては常に政治信条などを超えて是々非々ありきなのですが、野党支持者のナイーブさやどなたが本当のリベラルな感覚を持ち合わせておられるのかが計らずも透けて見えるようでした。

 耳障りなことを言う奴でも「これとそれとは話は別」とレイヤー分けができるか否か。余談ではありますが、野党共闘が上手くいかないのは是々非々で物事を考えられる冷徹なまでのリアリストが政治家にも、その支持者にも決定的に不足しているためでしょう(あらかじめ申し上げておきますが、野党批判かとわざわざ反応をして下さらなくても結構です)。かく言う私は対立軸となりうる賢明かつ強力な野党の出現を心から望んでいますし、それが国民にとっても与党にとっても有益と考えています。

 個別のリアクションとして。詳細は割愛いたしますが、かつて新米だったお母さん・お父さんからは大変前向きな感想をいただきました。混乱されている中で直接アクセスされるのは本当に勇気のいることだったと思いますが、今回の寄稿文を届けたかった新米お母さんからの「救われました」とのメッセージには、逆に私が救われる思いがしました。

プロフィール

岩本沙弓

経済評論家。大阪経済大学経営学部客員教授。 為替・国際金融関連の執筆・講演活動の他、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、参議院、学術講演会、政党関連の勉強会、新聞社主催の講演会等にて、国際金融市場における日本の立場を中心に解説。 主な著作に『新・マネー敗戦』(文春新書)他。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米韓軍事演習は「武力」による北朝鮮抑止が狙い=KC

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ

ワールド

ローマ教皇、世界の紛争多発憂慮し平和訴え 初外遊先

ワールド

プーチン大統領、習主席に哀悼の意 香港大規模火災巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story