コラム

ロシア作家連合が前線で「文学の降下作戦」を展開──ウクライナ戦争下の「Z作家」と詩人たち

2025年07月07日(月)13時25分

Z散文の他のスターには、アレクセイ・ショーロホフもいる。元々愛国的な詩人・作家として賞などを受けてきた彼は、2023年1月に志願兵となり、バフムートの7カ月の戦闘で負傷した後、再び書き始めた。

「アルベール・カミュのように私は実存主義者であり、キリスト教のルーツに深く根ざし、信念のために戦う覚悟があり、責任と死について書く決意です」と述べたという。


彼の著書『戦闘の栄光』について「バフムートの戦友たち! 彼らのために私は書きます」「これは戦闘、愛、英雄主義を描いたほぼドキュメンタリー的な本です」と語る。この物語は2つの演劇作品のインスピレーションにもなった。その後、彼は他のZ作家たちと同様にクレムリンの軍事文化装置の一員となり、現在では国防省の雑誌の編集長となっているそうだ。

ケネルは「戦闘の事実は率直に描いているが、そこに留まっている」「これは戦争を美化するためのものだ」と評している。

ドストエフスキーに回帰するZ作家たち

Z作家たちの話を読んでいると、よく言及されるのがフョードル・ドストエフスキー(1821-1881)である。『罪と罰』『白痴』『悪霊』『カラマーゾフの兄弟』などの傑作で有名だ。

彼が生きたのは、人身売買制度でもあった過酷なロシアの農奴制が、解放令(1861)によって廃止されるという、過渡期の矛盾と騒乱のただ中の時代だった。20代の時に「空想的社会主義」に関係したとしてシベリアに流刑。その後は帝国主義賛美者となっていった。

Z作家であるドミートリー・フィリポフは、2024年にロシア作家連合が主催する「ことば」コンテストで、注目を浴び、300万ルーブル(約550万円)の賞金を獲得した人物だ。「好きな作家はドストエフスキーだ! 信仰、道徳、理性、ロシア。彼が描いたものはすべて、今日の私たちに語りかけている」という。

彼は3年以上にわたって前線と家を往復している。2年の戦闘の末、ロシアが占領したウクライナ・アウディーイウカの地から『沈黙の収集者』という350ページもの著作を執筆。戦闘に参加した平凡な公務員の精神の変容を描いた、自伝的な作品だという。なかでは「大祖国戦争(第二次大戦)」における、英雄的なレニングラード攻防戦と並行して描かれており、「書くことは、戦争の暴力を吐き出す手助けとなり、さらに戦う力を与えてくれる」とケネルに語る。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

第一生命HD、30年度利益目標引き上げ 7000億

ビジネス

JPモルガン、FRB利下げ予想12月に前倒し

ワールド

ニュージーランド、中銀の新会長にフィンレイ副会長を

ビジネス

中国の安踏体育、プーマ買収検討 アシックスなども関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story