トランプ氏、ゼレンスキー氏に領土割譲を促す=関係筋

複数の関係筋によると、トランプ米大統領は17日行ったウクライナのゼレンスキー大統領との会談で、ロシアへの領土割譲を促した。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)
Gram Slattery Tom Balmforth
[ワシントン 19日 ロイター] - 複数の関係筋によると、トランプ米大統領は17日行ったウクライナのゼレンスキー大統領との会談で、ロシアへの領土割譲を促した。
また、長距離巡航ミサイル「トマホーク」の供与を断ったほか、ウクライナとロシアの双方に安全の保障を提供する考えを示唆し、ウクライナ側を困惑させたという。
ゼレンスキー氏が会談で自発的に領土を割譲することはないと述べると、トランプ氏は前線での即時停戦を提案。ゼレンスキー氏は、トランプ氏が会談後に前線での即時停戦を公に呼びかけた後、記者団に即時停戦を支持する考えを示した。
会談はトマホークの供与を求めていたゼレンスキー氏の期待を裏切る結果となった。
米当局者はウクライナとロシアの領土交換の可能性を繰り返し持ち出し、トランプ氏は迅速な合意が不可欠だと主張した。
関係筋は「かなりひどかった」とし、ウクライナがロシアと取引しなければ「あなたの国は凍りつき、あなたの国は破壊される」という趣旨だったと述べた。トランプ氏は会談中、何度か下品な言葉を使ったという。
関係筋は、トランプ氏が前日にロシアのプーチン大統領と行った電話会談が、今回の提案に影響を与えたとの印象を受けたという。
関係筋によると、会談では、米当局者がゼレンスキー氏に、ドネツク州とルハンスク州を明け渡す代わりにザポリージャ州・ヘルソン州の一部を受け取ることを提案した。
ゼレンスキー氏は19日夜のビデオ演説で「われわれは侵略者に何も与えず、何も忘れはしない」とし「われわれは今のロシアが長期的な脅威であることをはっきりと理解している」と述べた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/簡単な作業/賞与支給/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/サポート体制万全/夜勤あり/高時給/賞与支給/経験OK
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員