米予算局長、消費者金融保護局を数カ月内に廃止の意向表明

10月15日、米行政管理予算局(OMB)のラッセル・ボート局長は、米消費者金融保護局(CFPB)を廃止する意向を示した。ホワイトハウスで7月17日撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)
Nandita Bose Doina Chiacu Douglas Gillison
[ワシントン 15日 ロイター] - 米行政管理予算局(OMB)のラッセル・ボート局長は15日、米消費者金融保護局(CFPB)を廃止する意向を示した。ポッドキャスト番組「ザ・チャーリー・カーク・ショー」で語った。
トランプ大統領はCFPBの職員の大部分を解雇して解体しようとしており、CFPBの労働組合や消費者保護団体は大統領にその権限はないとして訴訟を繰り広げている。今回の発言は、そんな中で飛び出した。
CFPBにコメントを要請したものの、直ちには返答がなかった。
ボート氏は「私たちが機関(CFPB)を閉鎖している間に」首都ワシントンにある本部で現在勤務している職員はごくわずかだと指摘。「したがって、私たちは廃止したいと考えており、数カ月以内に成功するだろう」との持論を展開した。
ボート氏はCFPBの閉鎖をもくろんでいる理由として、CFPBが中小企業を迫害する一方で、消費者を保護できなかったとの共和党の主張を改めて持ち出して「彼らがしたいのは、基本的に小規模な家族経営の貸し手や、他の小規模金融機関に対して金融関連法のツールを武器として使うことだけだ」と主張した。
米議会は2008年の金融危機を受け、消費者金融での悪質な融資や、他の不正行為を許さない機関としてCFPBを設立した。共和党は長年にわたり、CFPBが法的権限を逸脱していると非難してきた。
その一方で、CFPBのおかげで悪質な行為の被害を受けた消費者が総額数十億ドルを取り戻すことができ、詐欺行為を防止したり、処罰したりしてきたと擁護する向きもある。
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
給与計算・社会保険「アウトソーシング担当」外資系クライアント中心 英語力を活かしてスキルアップ フレックス・リモート
株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員