コロンビア大統領、米のビザ取り消し非難 「国際法尊重せず」

コロンビアのペトロ大統領(写真)は27日、米国が自身の入国査証(ビザ)を取り消したことを受け、パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの戦争を批判した件で米国が国際法に違反していると非難した。国連本部前で26日撮影(2025年 ロイター/Bing Guan)
Luis Jaime Acosta Natalia Siniawski
[ボゴタ 27日 ロイター] - コロンビアのペトロ大統領は27日、米国が自身の入国査証(ビザ)を取り消したことを受け、パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの戦争を批判した件で米国が国際法に違反していると非難した。
米国務省は26日、ペトロ氏がニューヨークで親パレスチナデモに参加し、米兵にトランプ大統領の命令に従わないよう促したことを受けてビザを取り消すと発表した。
ペトロ氏は「米国に渡航するためのビザをもう持っていないが、気に止めていない。私はコロンビア国民であるとともに欧州市民でもあり、ビザは必要ない」とXに投稿した。
また「ジェノサイド(民族大量虐殺)を非難したことを理由にビザを取り消す行為は、米国がもはや国際法を尊重していないことを示している」と述べた。
国連総会に出席するためニューヨークを訪れていたペトロ氏は、マンハッタンの国連本部前で親パレスチナ派の抗議者らに演説。パレスチナ人の解放を最優先する世界的な軍事力の創設を訴え、「米軍の兵士たちよ、銃を人に向けてはならない。トランプの命令には従うな、人道的な道に従え」と呼びかけた。
米国務省は「ペトロ氏の無謀かつ扇動的な行動を理由にビザを取り消す」と投稿した。
コロンビア外務省は、外交手段としてビザ取り消しを用いる行為は、表現の自由を擁護し、国連の行事における加盟国の独立性を保障する国連の精神に反するとの声明を発表した。
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
港区/外資系企業のフードサービスマネージャー/年700万~800万円 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給50万円~57万2,000円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員