ニュース速報
ワールド

米大統領令、高度専門職ビザに10万ドル申請料 ハイテク企業に打撃

2025年09月20日(土)16時33分

 トランプ米大統領は19日、高度な技能を有する外国人技術者向け就労ビザ「H-1B」の取得について、雇用主の企業に年10万ドルの手数料を課す大統領令に署名した。インドや中国からの技術者を多く受け入れている米ハイテク業界に大きな打撃を与える可能性がある。ニューヨーク市で2019年9月撮影(2025年 ロイター/Shannon Stapleton)

Aditya Soni Kristina Cooke Jeff Mason

[サンフランシスコ/ワシントン 19日 ロイター] - トランプ米大統領は19日、高度な技能を有する外国人技術者向け就労ビザ「H-1B」の取得について、雇用主の企業に年10万ドルの手数料を課す大統領令に署名した。インドや中国からの技術者を多く受け入れている米ハイテク業界に大きな打撃を与える可能性がある。

トランプ氏は1月の大統領就任以来、移民取り締まりを強化しており、臨時雇用見直しの一環でH-1Bビザ制度の再編は注目を集めていた。大統領令は、同制度の下、一部の雇用主が賃金を抑制することで米国人労働者に不利な影響を与えていると指摘している。

方針発表後、マイクロソフトとJPモルガンは、同ビザを保有する従業員に対し米国内にとどまるよう指示し、国外にいるビザ保持者には新たな料金体系が施行される20日(現地時間)深夜までに帰国するよう求めた。ロイターが内部メールを確認した。

米国内では企業がこの制度を悪用しているとの批判がある一方、電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)らは企業の競争力を維持するために必要な高度技術者を呼び込むものだと支持している。マスク氏自身も南アフリカ生まれの帰化米国人で、H-1Bビザを取得している。

米国で働く外国人科学・技術・工学・数学(STEM)労働者の数は、2000年から19年の間に2倍以上の約250万人に達した。政府のデータによると、昨年H1-1Bビザを最も多く取得したのはインドで全体の71%を占めた。中国は11.7%で続いた。

今年上半期、アマゾン・ドット・コムと同社のクラウド部門AWSは1万2000件以上、マイクロソフトとメタ・プラットフォームズではそれぞれ5000件以上のH1-1Bビザが承認されている。

トランプ氏はまた、100万ドルの支払いで米国の永住権を与える「ゴールドカード」を創設する大統領令にも署名した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中首脳、来月の直接会談で合意 TikTok交渉で

ワールド

米共和有力議員、トーク番組休止で異例の批判 「まる

ワールド

トランプ氏のNYT名誉棄損訴訟却下、訴状が冗長で不

ワールド

米大統領令、高度専門職ビザに10万ドル申請料 ハイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 2
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 7
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 8
    イタリアでバズった日本小説って知ってる?――芥川か…
  • 9
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 10
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 6
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 9
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 10
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中