ニュース速報
ワールド

米国家情報長官室、職員40%削減へ 年7億ドル節約

2025年08月21日(木)10時28分

ギャバード米国家情報長官は20日、国家情報長官室(ODNI)創設以来初となる大規模な再編を発表した。写真は7月23日、ワシントンのホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Kent Nishimura)

Jonathan Landay

[ワシントン 20日 ロイター] - ギャバード米国家情報長官は20日、国家情報長官室(ODNI)創設以来初となる大規模な再編を発表した。10月1日までに人員を40%超削減し、年間7億ドル以上の歳出削減を見込む。

ロシアが2016年の米大統領選挙でトランプ大統領に有利になるよう影響を与えたとの調査結果の取りまとめでODNIは重要な役割を果たした。しかし、ギャバード氏はこの調査結果を捏造(ねつぞう)され、政治的なものだと主張している。ODNIはロシアが20年と24年の大統領選でも、トランプ氏に有利な方向へ有権者の意思を動かそうとしたという評価の作成も監督した。

再編では米国民に影響を与える外国の活動を監視する「対外悪質影響力対策センター(FMIC)」と、大量破壊兵器(WMD)やサイバー脅威を追跡する部署を廃止する。ODNIの発表によると、これらの業務はすでに他の情報機関が担っている。また、世界的な動向に関する長期予測を作成していたグループも廃止される。

ODNIは01年9月11日の米同時多発攻撃を受け、全18機関からなる米情報機関の活動を統合・調整する目的で設置された。

ギャバード氏は声明で「ODNIは過去20年で肥大化し非効率になった。情報コミュニティーでは、権力乱用、機密の漏えい、情報の政治的な武器化がはびこっている」と述べた。「真実を見極め、大統領と政策決定者に客観的で偏りのないタイムリーな情報を提供する」という中核使命に立ち返るための改革だと強調した。

連邦政府職員に関するニュースを専門に扱うフェデラル・ニュース・ネットワークによると、ギャバード氏が就任した当時、ODNIの職員は約1800人だったが、すでに約25%が削減されている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア中銀、年内追加利下げ「既定路線」にあらず デ

ワールド

ニュージーランド、近年で最も厳しい安全保障環境に直

ワールド

再送台湾防衛費GDP比3%超、26年度予算 中国威

ワールド

エアバスの英従業員、賃金改善求めて10日間のストラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中