米特使、ガザ停戦交渉団引き揚げ 「ハマスに誠意見られず」

イスラエル首相府は24日、パレスチナ自治区ガザの停戦と人質解放に関するイスラム組織ハマスの修正提案を精査していると述べた。イスラエルの攻撃後のガザ、24日撮影(2025年 ロイター/Dawoud Abu Alkas)
Crispian Balmer Nidal al-Mughrabi
[エルサレム/カイロ 24日 ロイター] - 米国のウィットコフ中東担当特使は24日、パレスチナ自治区ガザの停戦交渉について、イスラム組織ハマスにの行動が誠実さに欠くとして、カタールで行われていた交渉から米代表団を引き揚げた。
ウィットコフ氏はXに「仲介者は多大な努力を払ってきたが、ハマスは協調性や誠実さを欠いているように見受けられる」と批判。人質の解放とガザの情勢安定化に向けて「代替案を検討する」と述べた。
ハマス側はウィトコフ氏の発言に驚きを表明し、ハマスの立場は仲介者に歓迎され、包括的合意への道を開いていたと付け加えた。声明で、障害を乗り越え、恒久的な停戦合意につながるよう交渉を継続する意向だと強調した。
イスラエルも、ハマスが停戦を巡り新たな回答を示したことを受け、交渉団を帰国させた。イスラエルはハマスの回答を精査しているとしており、関係筋は代表団の引き揚げは必ずしも交渉の危機を示すものではないとしている。
ハマス幹部は新たな回答についてロイターに対し、60日間の停戦期間内に合意が得られなかった場合にイスラエルによる攻撃再開を阻止する条項を求めたと明らかにした。その上で、合意が得られる可能性はあるとしながらも、イスラエルの動きが鈍いため、合意には数日かかるとの見方を示した。
イスラエルメディアによると、同国政府高官は新たな文書は協力可能な内容だと述べた。ただチャンネル12は、停戦中にイスラエル軍が撤退すべき場所など、意見が食い違う問題があり、早期の合意は見込めないと伝えている。
協議に近いパレスチナ政府関係者はロイターに、ハマスの最新の姿勢は「柔軟かつ前向きで、ガザで拡大する苦しみと飢餓を止める必要性を考慮している」と語った。
ガザ地区では食料不足による飢餓が広がっており、イスラエルとハマスに対する国際社会からの圧力が増している。米政府は60日間の停戦で合意するよう働きかけを強めており、イスラエル当局者によると、イスラエルとハマスの相違が大幅に解消されれば、ウィットコフ氏が25日にデルメル・イスラエル戦略問題担当相と会談する可能性がある。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/港区
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資通信機器を扱うインフラエンジニア
雇用先:株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社一生懸命
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社一生懸命
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員