EU、対ロ制裁でロシア産原油の価格上限変動案を協議へ

7月10日、欧州連合(EU)欧州委員会が、ウクライナに侵攻したロシアへの制裁の見直し策として、ロシア産原油の取引価格上限を変動させる案を今週提出する見込みとなった。ブリュッセルで2023年11月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)
[ブリュッセル/パリ 10日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会が、ウクライナに侵攻したロシアへの制裁の見直し策として、ロシア産原油の取引価格上限を変動させる案を今週提出する見込みとなった。EUの外交筋4人が明らかにした。
主要7カ国(G7)は2022年12月、ロシアがウクライナでの戦闘で使う資金の調達能力を抑える目的でロシア産原油の取引に上限価格を設けることで合意した。欧州委は今年6月、第18次対制裁包括案で、1バレル当たり60ドルの上限価格を45ドルへ引き下げることを提案していた。
上限価格の見直しが浮上したのは、世界的な原油価格の下落によって現在の上限がほとんど意味をなさなくなったことがある。原油価格はイスラエルとイランが12日間の戦闘を繰り広げた際に一時1バレル当たり80ドル近くまで急騰したが、その後は60ドル台に下落した。
欧州委は新たな対策として、世界の原油価格の変動に基づいてロシア産原油の上限を調整する仕組みを策定している。情報筋の1人によると、現在も仕組みを検証しており、世界の原油価格変動に合わせてより自動的に上限価格が定まる方法にできないかを検討している。
導入した場合の上限価格がいくらになるのかは明らかになっていないが、情報筋の1人は1バレル=45ドルより少し高い水準が出発点になるとの見通しを示した。
欧州委はコメントを拒否した。
-
LC/MS/外資系企業でのプリセールス/メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社グローリー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員