ニュース速報
ワールド

米、中東の一部職員退避へ イランとの緊張高まる

2025年06月12日(木)09時30分

在イラク米大使館は、地域的な安全保障上のリスクが高まっているとして避難命令を出す準備を進めている。2022年8月、イラクの首都バグダッドで撮影(2025年 ロイター/Thaier Al-Sudani)

Daphne Psaledakis

[バグダッド/ワシントン 11日 ロイター] - トランプ米大統領は11日、中東が「危険な場所になる可能性がある」ため、米国の職員を中東から移動させていると発言、米国はイランの核兵器保有を認めないと述べた。

これに先立ち、ロイターは米国とイラクの関係筋の話として、中東地域の安全保障上のリスクが高まっていることから、米国が在イラク大使館職員の一部退避を準備しており、中東各地から軍人の家族が退去することを許可すると報じていた。

これらの関係筋はどのような安全保障上のリスクが避難の決定を促したのかを明らかにしていない。

報道を受けて、原油価格は4%以上急騰した。

米当局者は、国務省がバーレーンとクウェートからの自発的な出国を許可したと述べた。

トランプ大統領は、停滞する核開発計画協議が失敗に終わった場合にはイランを攻撃すると繰り返し警告している。11日は、米国の主要な要求であるウラン濃縮の停止にイランが同意するかどうかについて、自信が薄れつつあると述べた。

トランプ氏は記者団に「危険な場所になる可能性があるため、移動させている。様子を見守ろう」とし「移動するよう通知した」と述べた。

中東の緊張緩和に向けて何かできないのかとの質問には「彼らは核兵器を持つことはできない。非常に単純な話だ。彼らは核兵器を持つことはできない」と答えた。

イランのナシルザデ国防軍需相はこの日、米国と6回目の核協議が予定される中、交渉が頓挫し、米国との間に紛争が生じた場合、イランは地域の米軍基地を攻撃すると述べた。

米国はイラク、クウェート、カタール、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)に基地を置いており、主要な石油生産地域に軍事プレゼンスを持っている。

米当局者によると、ヘグセス国防長官が中東各地から軍人の家族の自主退去を承認した。別の当局者によると、主に駐留規模の大きいバーレーンからという。

3人目の米当局者は「国務省はバグダッドの米国大使館への退去命令を出す予定だ。民間の航空便で退去させるつもりだが、支援要請があれば米軍も待機している」と述べた。

イラク外務省当局者は、米国大使館職員の「一部避難」が確認されたと述べた。

イラクの国営通信社は政府筋の話として、バグダッドでは避難を必要とするいかなる治安上の兆候も記録されていないと伝えた。

別の米当局者は、中東最大の米軍基地であるカタールのアル・ウデイド空軍基地の運用に変更はなく、カタールの米大使館関係者や家族に避難命令は出されておらず、大使館は通常通り機能していると述べた。

ホワイトハウスのケリー報道官はロイターの取材で、部分的避難の報道に関する質問に対し「国務省は定期的に海外に駐在する米職員の調査を行っており、今回の決定は最近の調査の結果として下された」と述べたが、それ以上の詳細は明らかにしなかった。

英海事当局は11日、中東の緊張の高まりが軍事活動のエスカレートにつながり、重要な航路に影響を及ぼす恐れがあると警告。船舶に対し、イランに接するペルシャ湾、オマーン湾、ホルムズ海峡を航行する際には注意するよう呼びかけた。

英外務省は米国の措置を受け、状況を監視しており、イラクの英国大使館を継続的に監視していくと述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

8月実質消費支出は前年比+2.3%

ワールド

イスラエルとハマスが間接協議開始、トランプ氏「永続

ワールド

自民の宮沢税調会長交代へ、財政規律派 在任8年=報

ワールド

米イリノイ州、トランプ政権を提訴 シカゴへの州兵派
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 7
    「不気味すぎる」「昨日までなかった...」ホテルの天…
  • 8
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 9
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 10
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中