ニュース速報
ワールド

韓国大統領「最後まで闘う」、野党は弾劾案再提出 14日採決へ

2024年12月12日(木)19時07分

韓国の尹錫悦大統領は12日、先週の戒厳令宣布について、民主主義を守るための合法的な措置だったとして正当性を主張した。写真は12月12日、ソウルで撮影(2024年 ロイター/Kim Hong-Ji)

[ソウル 12日 ロイター] - 「共に民主党」を中心とする韓国の野党6党は12日遅く、尹錫悦大統領の弾劾訴追案を国会に再提出した。採決は14日に行われる見通し。

7日夜に審議された1回目の弾劾訴追案は、与党「国民の力」議員の大半が投票に参加せず、成立しなかった。

現時点では、少なくとも7人の与党議員が2回目の弾劾案採決で賛成票を投じる見込みとなり、可決に必要な数にあと1人と迫った。

尹大統領は12日、国民向けにテレビ演説を行い、先週の戒厳令宣布について、民主主義を守るための合法的な措置だったとして正当性を主張し、野党を「反国家勢力」と非難したほか、北朝鮮が韓国の選挙をハッキングしたと述べた。

弾劾案の再採決を控え、尹氏は「最後まで闘う」と強調した。

尹氏は、国政をまひさせ法の支配を乱した「犯罪集団」が政府を乗っ取るのをいかなる犠牲を払ってでも阻止せねばならないと改めて主張し、戒厳令宣言を正当化した。

また、選挙管理委員会が昨年、北朝鮮のハッカー攻撃を受けたにもかかわらず調査やシステムの点検を拒否したことは、今年4月の総選挙の公正性に疑問を投げかけるに十分だと述べた。ただ、ハッキングについては証拠を挙げていない。

これに対し、国民の力の韓東勲代表は12日の党員集会で、尹氏が辞任の意向を見せておらず停職にすべきだとし、与党議員による弾劾賛成が唯一の道だと述べた。

「党の政策として弾劾案に賛成することを提案する。彼の演説は内乱を告白するのに等しかった」と語った。

ただ、与党内は分裂が続いており、一部議員はなお尹氏を支持している。

こうした中、与党は国会運営を取り仕切る院内代表に、尹氏に近い権性東議員を選出。権氏は「近く実施される可能性のある大統領選挙」の準備を進めると表明した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中