ニュース速報
ワールド

生物多様性COP16、自然保護に向けた資金確保巡る協議が難航

2024年10月29日(火)12時41分

 10月28日、コロンビアで開催中の国連生物多様性条約第16回締約国会議(COP16)は28日、2週目に入り、自然保護に向けた資金確保などの重要な決定を巡って協議が行き詰まった。写真はコロンビアのユンボで21日撮影(2024 ロイター/Luisa Gonzalez)

Jake Spring Oliver Griffin

[カリ(コロンビア) 28日 ロイター] - コロンビアで開催中の国連生物多様性条約第16回締約国会議(COP16)は28日、2週目に入り、自然保護に向けた資金確保などの重要な決定を巡って協議が行き詰まった。

かつてない速度で自然が減少して生物種が絶滅する中、科学者らは各国政府に対し、時間を無駄にする余裕はないと警告した。

国際自然保護連合(IUCN)によると、現時点で世界の樹木種の約38%(合計1万6425種)が、農業、鉱業、道路建設といった開発事業のための木材の伐採と皆伐によって絶滅の危機に瀕している。

IUCNのグレーテル・アギラー事務局長は記者会見で「これらの樹木(種)を本当に存続させたれば、われわれは早急に行動を起こす必要がある」と訴えた。

COP16は、2030年までに自然の減少を食い止めて回復させることを目指す2022年開催のCOP15で採択された昆明・モントリオール生物多様性枠組みに掲げられた23の目標の実現方法を導き出す任務を負っている。

これらの目標で最も重要なのは2030年までに各国が自国の陸地と海域の30%を保全の目的で確保することだ。

国連環境計画(UNEP)によると、28日時点で何らかの形で保護されている世界の陸地と内陸水域は17.6%にとどまり、目標の30%を大きく下回っている。多くの国が、今月が期限である誓約書をまだ提出していない。

アンダーセンUNEP事務局長は各国に対し、30%の保護目標を達成するだけでなく、荒れ地や既に野生動物が少なく人口も少ない地域を優先せずに、価値の高い土地や水路を保護対象にするよう求めた。

11月1日の閉幕まで交渉担当者とオブザーバーは、資金調達、先住民の参加の強化、保全政策などにかかわる多くの問題で進展があることを期待している。

事務局広報担当のデービッド・エインズワース氏は「協議は順調に進んでいるが、重い議題だ」と指摘。協議の激しさは各国が本腰を入れて取り組んでいることを示す一方、各国間の信頼が比較的低いことがうかがえる場合もあると説明した。

これまでのところ代表団は、生物多様性を巡る決定に際して先住民グループを認めて取り込むための方策で合意に近づきつつある。ただ、COP16の成功を測る尺度として、自然保護への資金確保に向けた有力な選択肢が提示されるかどうかが注目されている。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

髙島屋と阪急阪神百貨店が業務提携を深化 「環境変化

ビジネス

午前の日経平均は反発、米株高を好感も見極めムードで

ワールド

南ア大統領、米に貿易担当を派遣 正式交渉へ準備

ビジネス

トランプ氏のクックFRB理事解任、米連邦地裁が一時
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 5
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 8
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中