ニュース速報
ビジネス

日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台

2025年10月06日(月)16時15分

 10月6日、東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取り引きを終えた。都内で撮影(2025年 ロイター/Androniki Christodoulou)

Hiroko Hamada

[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取り引きを終えた。終値ベースでの最高値を更新し、取引時間中に初の4万8000円台に乗せた。自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し、日経平均の上げ幅は一時2300円を超える場面があった。

日経平均は前営業日比866円高と大幅高でスタートした後も上げ幅を広げ、4万7000円台に上昇。TOPIX(東証株価指数)も史上最高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体株が買われたほか、防衛やエネルギー安定供給など「高市関連」として注目されていた銘柄が大幅高となった。日銀の利上げ観測が後退したことを背景に不動産株が上昇。日経平均は後場に一段と上げ幅を広げ、一時2380円高の4万8150円04銭まで上昇した。

約2カ月ぶりに1ドル=150円台まで進んだ円安も日本株を支援した。大引けにかけては4万8000円を軸にもみ合いが継続。大引けの上げ幅は過去4番目の大きさとなった。

市場では「先週の金曜日までは小泉(進次郎)氏勝利を織り込む動きとなっていたので、サプライズの買いが先行した」(三菱UFJeスマート証券の河合達憲チーフストラテジスト)との声が聞かれた。「足元は期待感で買われているが、今後は政策の詳細を見極めながらの物色となりそうだ」(同)という。

一方、「海外勢の間で高市氏はアベノミクスを継承する人物との認識があり、目先も海外勢の買いが入りやすいのではないか」(外資運用会社・ストラテジスト)との指摘もあった。

TOPIXは3.1%高の3226.06ポイントで取引を終了。プライム市場指数は3.09%高の1660.96ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は7兆8899億3000万円だった。東証33業種では、空運、銀行以外の31業種が値上がり。電気機器、機械、不動産などの上げが目立った。

新興株式市場では、東証グロース市場250指数が2.83%高の751.80ポイントと大幅続伸した。

きょうグロース市場に新規上場したムービン・ストラテジック・キャリアは公開価格を20.28%上回る2502円で初値を付け、2735円まで上昇。2520円で取引を終えた。

個別では、関連銘柄と目される三菱重工業が11%超高と急伸。IHIや川崎重工業も大幅高となった。決算が好感された安川電機も大幅上昇した。一方、レノバが急落した。

指数寄与度の大きいアドバンテスト、東京エレクトロンが大幅高となり、2銘柄で日経平均を808円ほど押し上げた。

プライム市場の騰落数は、値上がり1469銘柄(90%)に対し、値下がりが119銘柄(7%)、変わらずが28銘柄(1%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 47944.76 +2,175.26 46636.07 46,592.99─48,150.04

TOPIX 3226.06 +96.89 3175.83 3,170.16─3,237.66

プライム市場指数 1660.96 +49.86 1634.46 1,632.18─1,666.82

スタンダード市場指数 1485.09 +18.06 1483.86 1,478.32─1,486.67

グロース市場指数 975.18 +24.04 964.98 962.56─976.57

グロース250指数 751.80 +20.66 742.40 740.76─752.96

東証出来高(万株) 303059 東証売買代金(億円) 78899.30

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、インフレリスクの変化を注視=レーン専務理事

ビジネス

アサヒGHD、ビール全6工場で一部生産再開・飲料も

ワールド

政調会長に小林鷹之氏、自民党役員人事=報道

ワールド

欧州のドローン混乱、メドベージェフ氏がロシアの関与
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中