メルツ独首相、レンタカー会社にEV購入義務化するEU計画を批判

7月21日、欧州連合(EU)が2030年からレンタカー会社や大企業に電気自動車(EV)のみを購入するよう義務付けることを計画しているとの一部報道を巡り、ドイツのメルツ首相(写真)はこのような制度はEUにとって重要な自動車産業の破壊につながりかねないと述べ、計画を批判した。写真は同日、ベルリンで撮影(2025年 ロイター/Lisi Niesner)
[ベルリン 21日 ロイター] - 欧州連合(EU)が2030年からレンタカー会社や大企業に電気自動車(EV)のみを購入するよう義務付けることを計画しているとの一部報道を巡り、ドイツのメルツ首相は21日、このような制度はEUにとって重要な自動車産業の破壊につながりかねないと述べ、計画を批判した。
独紙ビルトは19日、匿名のEU関係者の話として、欧州委員会がこうした計画を検討していると報じた。企業用車両は新車販売の約60%を占めるという。
メルツ氏は、この提案は「欧州が現在抱える共通のニーズを全く理解していない」と述べ、自動車産業はEUの中核産業の1つだと強調。「特定の期限までに市場に導入する準備が整っていない単一の技術に依存することで、自動車産業を壊してはならない。こうした柔軟性に欠ける措置には反対だ」とした。
さらに、欧州はより開かれ、より迅速で、より活力的になる必要があり、その変化を支援したいと述べた。また、ドイツはEU予算の約4分の1を負担しており、EUの戦略的展望の策定に参画する権利を持つと強調した。