ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は小幅続落、売買交錯で方向感出ず 米雇用統計控え様子見

2025年07月03日(木)12時39分

 7月3日、前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比29円85銭安の3万9732円63銭と、小幅に続落した。都内で6月30日撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 3日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比29円85銭安の3万9732円63銭と、小幅に続落した。ハイテク株の一角が底堅く推移し相場を支えた半面、足元で値上がりしていた銘柄に売りも出るなど売買が交錯し、日経平均は方向感の乏しい展開となった。今晩、米雇用統計の公表を控える中で、様子見姿勢も強まった。

日経平均は34円高と小高くスタートした後、マイナス圏に沈み、その後小幅安でもみ合いとなった。ただ、半導体株の上昇に支えられ、再びプラス転換する場面もあり、相場の明確な方向感はみられなかった。米ADPリサーチ・インスティテュートが2日に発表した6月の全米雇用報告で、民間雇用者数は3万3000人減となり、予想外の減少となったことを受けて、今晩公表される米雇用統計の内容を見極めたいとするムードが強まり、前場後半にかけては小幅安の水準で一進一退となった。

日銀の高田創審議委員は3日、三重県金融経済懇談会であいさつし、「前向きな企業行動の持続性が確認されれば、その都度もう一段の緩和度合いの調整を進めることが引き続き必要」などと述べたが、株式市場への影響は限定的だった。

市場では「明日は米市場が休場となるほか、今晩の雇用統計などの経済指標をにらんで積極的には手掛けにくい。海外勢もきょうは様子見となっているのではないか」(GCIアセットマネジメントのポートフォリオマネージャー・池田隆政氏)との指摘が聞かれた。

トランプ米大統領が設定した「相互関税」上乗せ分の一時停止期限が7月9日に迫る中、関税交渉を巡る動きに市場の関心が集まる。「9日に最終的に関税が決まるかどうかを含めて不透明な部分が多く、日本株はやや上値が重くなりそうだ」(池田氏)という。

TOPIXは0.26%安の2818.57ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆1271億2600万円だった。東証33業種では、鉄鋼、非鉄金属、輸送用機器など11業種が値上がり。倉庫・運輸関連、建設、情報・通信など22業種は値下がりした。

個別では、JFEホールディングス、古河機械金属が大幅高、神戸製鋼所は3%超高だった。前日に旧村上ファンド系の投資会社による買い増しが伝わったフジ・メディア・ホールディングスは8%超安と大幅下落。前日まで8連騰しており、利益確定売りが先行した。

指数寄与度の大きいファーストリテイリングは小幅高、ソフトバンクグループは小幅安だった。東京エレクトロンは1%超高、アドバンテストは小幅高。主力のトヨタ自動車は小幅高。

プライム市場の騰落数は、値上がり660銘柄(40%)に対し、値下がりが906銘柄(55%)、変わらずが60銘柄(3%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏航空管制官がスト、旅行シーズンに数百便が欠航

ワールド

ウクライナ・米首脳が4日に電話会談、兵器供給停止が

ワールド

インドネシア、340億ドルの対米投資・輸入合意へ 

ワールド

ベトナム、対米貿易協定「企業に希望と期待」 正式条
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中