ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は続伸、米欧交渉延長やUSスチール買収承認示唆で

2025年05月26日(月)12時29分

 5月26日、前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比168円75銭高の3万7329円22銭と続伸した。都内で先月15日撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

[東京 26日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比168円75銭高の3万7329円22銭と続伸した。円高を警戒するムードが強いものの、米欧関税交渉の期限延長やトランプ米大統領の日本製鉄による米USスチール買収承認示唆などが好感され、前営業日比で一時333円50銭高の3万7493円97銭まで上昇した。ただ、上値の戻り売りの厚さが意識され、前場中盤から伸び悩んだ。

前週末の米国株安のほか、トランプ大統領が米国内で販売されるアップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」について海外で製造されたものに25%の関税を課すると述べたことなどが市場で嫌気されるとみられていたが、「寄り付き前に対欧州連合(EU)交渉延期の話で、ムードが一変した」(国内証券ストラテジスト)という。

日鉄のUSスチール買収承認示唆については、関税交渉でも米国の譲歩を引き出せるとの見方が生じるなど、全体的に好悪材料が入り混じる中、市場参加者は好材料の方に重きに置いた格好となった。さらに、時間外取引で米株先物が、今晩の米国株式市場が休場であるにも関わらず堅調となり、これも日本株の支援材料となった。

市場では「きょうはEUとの交渉延期が好感された格好だが、業種別指数の値上がり上位をみると内需関連が物色の中心で、相場の流れに変化はない」(東海東京インテリジェンス・ラボ マーケットアナリストの池本卓麻氏)との声が聞かれた。

TOPIXは0.25%高の2742.37ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆6540億6000万円だった。

東証33業種では、値上がりは空運業、鉄鋼、サービス業など23業種、値下がりは金属製品、石油・石炭製品など10業種だった。

個別では、日本製鉄が堅調なほか、東京エレクトロンもしっかり。ソフトバンクグループは堅調だが、ファーストリテイリングが小安く、トヨタ自動車もさえない。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1021銘柄(62%)、値下がりは544銘柄(33%)、変わらずは64銘柄(3%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日鉄のUSスチール買収、「黄金株」が米政府の合意条

ワールド

ASEAN、統合深化へ中期戦略 マレーシアで首脳会

ビジネス

中国シャオミ、1-3月期の売上高過去最高 高価格帯

ワールド

プーチン大統領は火遊びをしている=トランプ大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:岐路に立つアメリカ経済
特集:岐路に立つアメリカ経済
2025年6月 3日号(5/27発売)

関税で「メイド・イン・アメリカ」復活を図るトランプ。アメリカの製造業と投資、雇用はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多い国はどこ?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    ハーバード大学にいられなくなった留学生、中国の大…
  • 7
    「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プ…
  • 8
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 9
    広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻…
  • 10
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 5
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 6
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 7
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 8
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 9
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 10
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中