最新記事
エリート校

ハーバード大学にいられなくなった留学生、中国の大学が「無条件で受け入れ」

Chinese College Gives Harvard International Students 'Unconditional Offers'

2025年5月26日(月)16時35分
ハレダ・ラーマン
香港科技大学

ハーバードに入学を認められた優秀な人材なら、香港科技大学(写真)だけでなく世界の他の大学も欲しがろうだろう Hong Kong University of Science and Technology

<「ハーバードは中国の準軍事組織の構成員を受け入れている」等々のトランプ政権の批判を受け、中国が動いた。高等教育機関を舞台にした米中覇権争いの側面も>

アメリカのハーバード大学がトランプ政権から留学生の受け入れ資格を停止されたことを受け、香港科技大学は5月23日、ハーバード大学にいられなくなった留学生を「無条件で」受け入れると発表した。

ハーバード大学はアメリカで最も長い歴史を誇り、財政的にも最も豊かな大学だ。だがカリキュラムなどに関するトランプ政権の要求を拒んだために、政権との対立が続いている。ドナルド・トランプ政権は、ハーバード大学を始めとする名門大学に対し、極左や反ユダヤ主義的な動きがはびこっているとして締めつけを強めている。

ハーバード大学の広報担当者は本誌に対し、今回の政府の措置は違法だとしたうえで「外国から学生や研究者を受け入れ続けるために全力で取り組んでいく」と語った。ハーバード大学は、「多様性、公平性、包摂性(DEI)」の推進を止めることなどを拒み、20億ドルを超える助成金が凍結された問題と同様、留学生受け入れ資格停止でも政権を提訴した。

香港科技大学の発表は、中国政府がトランプ政権の今回の措置を批判した直後に行われた。ハーバード大学では1000人を超える中国人留学生が学んでいる。

今回の措置に対しては、外国の優秀な人材がアメリカに来なくなると批判の声も上がっている。香港科技大学の対応は、留学先としてアメリカよりも中国や香港やそれ以外の地域の名門大学を選ぶ学生が増える可能性を示している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:米製薬会社、中国企業開発の新薬候補に熱視

ワールド

焦点:米大平原から消えゆく小麦畑、価格低下と干ばつ

ワールド

イランとイスラエル、再び互いを攻撃 米との対話不透

ワールド

米が防衛費3.5%要求、日本は2プラス2会合見送り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:コメ高騰の真犯人
特集:コメ高騰の真犯人
2025年6月24日号(6/17発売)

なぜ米価は突然上がり、これからどうなるのか? コメ高騰の原因と「犯人」を探る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 2
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    イランとイスラエルの戦争、米国より中国の「ダメー…
  • 6
    【クイズ】次のうち、中国の資金援助を受けていない…
  • 7
    ジョージ王子が「王室流エチケット」を伝授する姿が…
  • 8
    イギリスを悩ます「安楽死」法の重さ
  • 9
    中国人ジャーナリストが日本のホームレスを3年間取材…
  • 10
    「巨大キノコ雲」が空を覆う瞬間...レウォトビ火山の…
  • 1
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 7
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火.…
  • 8
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?.…
  • 9
    「アメリカにディズニー旅行」は夢のまた夢?...ディ…
  • 10
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高に…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 8
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 9
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中