ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=5日続伸、貿易摩擦緩和期待で ユナイテッドヘルス反発

2025年05月17日(土)06時19分

米国株式市場は主要株価指数が5営業日続伸。(2025年 ロイター/Mike Segar)

[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米国株式市場は主要株価指数が5営業日続伸。米消費者心理の悪化を示す指標が発表されたが、週初の米中の大幅な関税引き下げに起因する貿易摩擦の緩和期待が下支えとなった。

S&P総合500種は午前終盤から上昇していたものの、米ミシガン大学が発表した5月の消費者信頼感指数(速報値)の悪化を受け、一時下落に転じた。

主要株価3指数は週足で上昇。S&Pが約5.3%、ナスダック総合が7.2%、ダウ工業株30種が3.4%、それぞれ上昇した。12日の米中の相互関税の90日間の停止合意を受け、週初から急騰する展開となっていた。

クリアノミクスのチーフ市場ストラテジスト、リンジー・ベル氏は、この日の株価上昇は「貿易摩擦緩和の継続によるものだ」と指摘。その上で、関税政策に関するニュースに伴いボラティリティーが今後高まると予想するとし、「今後数カ月で経済データが変化する可能性がある」との見方を示した。

S&P主要11セクターの大半が上昇する中、エネルギーが0.18%安と、唯一下落した。

最も上昇率が大きかったのはヘルスケアで、前日15日に大幅安となった医療保険大手ユナイテッドヘルス・グループが8日連続の大幅下落から持ち直し、6.4%高と上げをけん引した。

その他の個別銘柄では、米半導体製造装置大手アプライドマテリアルズが5.3%安。第2・四半期(2─4月)決算で売上高が予想を下回ったことが嫌気された。

米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズは1.7%高。米連邦通信委員会(FCC)が同業のフロンティア・コミュニケーションズを200億ドルで買収することを承認したことを受けた。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.72対1の比率で上回った。

米取引所の合算出来高は176億1000万株。直近20営業日の平均は170億4000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 42654. +331.9 +0.78 42356. 42663 42232

74 9 20 .68 .56

前営業日終値 42322.

75

ナスダック総合 19211. +98.78 +0.52 19151. 19213 19038

10 54 .42 .48

前営業日終値 19112.

32

S&P総合500種 5958.3 +41.45 +0.70 5929.0 5958. 5907.

8 9 62 36

前営業日終値 5916.9

3

ダウ輸送株20種 15159. +118.2 +0.79

32 1

ダウ公共株15種 1042.6 +15.20 +1.48

0

フィラデルフィア半導体 4922.1 -10.26 -0.21

9

VIX指数 17.24 -0.59 -3.31

S&P一般消費財 1742.5 +14.60 +0.84

1

S&P素材 547.13 +4.92 +0.91

S&P工業 1215.2 +12.45 +1.04

1

S&P主要消費財 904.64 +9.69 +1.08

S&P金融 857.60 +5.91 +0.69

S&P不動産 263.37 +3.29 +1.27

S&Pエネルギー 650.81 -1.20 -0.18

S&Pヘルスケア 1549.0 +29.73 +1.96

8

S&P通信サービス 347.50 +2.26 +0.65

S&P情報技術 4578.4 +5.43 +0.12

6

S&P公益事業 416.46 +5.82 +1.42

NYSE出来高 12.73億

シカゴ日経先物6月限 ドル建て 38035 + 265 大阪比

シカゴ日経先物6月限 円建て 37995 + 225 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 7
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 7
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中