米労働生産性、第1四半期速報値は0.8%低下 約3年ぶりの低下

米労働省が8日発表した第1・四半期の非農業部門の労働生産性(速報値)統計では、生産性が年率換算で前期比0.8%低下した。写真は3月、フロリダ州マイアミで撮影(2025年 ロイター/Giorgio Viera)
[ワシントン 8日 ロイター] - 米労働省が8日発表した第1・四半期の非農業部門の労働生産性(速報値)統計では、生産性が年率換算で前期比0.8%低下した。2022年第2・四半期以来、約3年ぶりの低下となった。関税措置によるコスト上昇に加え、労働コストの急上昇が企業の利益率を圧迫する恐れがある。
ロイターがまとめたエコノミスト予想は0.7%低下だった。
前年同期比では1.4%上昇した。
生産単位当たりの報酬を示す単位労働コストは前期比5.7%上昇と、市場予想の5.1%上昇を上回った。一方、前年同期比は1.3%上昇と、伸びは2024年第4・四半期の1.9%から鈍化し、労働市場がインフレの大きな要因ではないという連邦準備理事会(FRB)の主張を裏付けた。
時間当たりの労働報酬は前期比4.8%増、前年同期比2.7%増だった。
ネーションワイドのシニアエコノミスト、ベン・エアーズ氏は、関税措置に起因する投入コスト増大と消費者の需要減退の兆候の高まりによって利益率の圧迫が予想される中、企業は労働コスト急上昇に直面することになったと指摘。「その結果、今後数四半期にわたり企業投資は低迷し続け、全体的な成長にとって一段の逆風になると予想される」と述べた。
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
Accounting Manager/ツアー使用率No.1 外資系ゴルフブランド
アクシネット ジャパン インク
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員