ニュース速報
ビジネス

新興市場投資家、トランプ氏政権返り咲きを懸念

2024年09月13日(金)10時57分

 9月12日、米大統領選挙戦は接戦が続き、新興市場への投資家の間で不安が募っている。写真はトランプ前大統領。ペンシルベニア州フィラデルフィアで10日撮影(2024年 ロイター/Evelyn Hockstein)

Bansari Mayur Kamdar

[12日 ロイター] - 米大統領選挙戦は接戦が続き、新興市場への投資家の間で不安が募っている。トランプ前大統領が政権に返り咲けば新興市場に打撃となりかねないためだ。

新興市場は過去数年間、プレミアム市場に比べてさえなかったものの、最近は米国金利の低下見通しを受けて先行きに明るさが見えてきたばかり。しかしアナリストらはトランプ氏再選の場合、貿易障壁が強化され、インフレ率上昇とそれに伴う金利の上昇が勢い付いてドルが高くなり、最終的に新興市場に再び重石になると懸念している。

「ロイター・グローバル・マーケッツ・フォーラム」でピクテ・アセット・マネジメントのシニア・マルチアセット・ストラテジスト、アルン・サイ氏は「通常、底力を備えた経済成長や持続的なディスインフレ、ドル安は新興市場のマクロ環境としては良好だ」と話す。ただ、新興国は厳しい局面に立つとの見通しを示した。理由として、中国経済が依然、世界経済の足かせだと指摘。さらに、米国による対中関税率の引き上げと世界貿易の混乱がもたらす脅威を挙げた。

トランプ氏は中国製品の輸入関税率を60%引き上げることを検討すると表明済みだ。中国経済への影響についてバークレイズのエコノミストは、国内総生産(GDP)が最初の12カ月で2%ポイント押し下げられる可能性があると推計する。

トランプ氏はまた、他の貿易相手国に10%の恒久的な関税率適用を提起している。

オックスフォード・エコノミクスは、こうした関税政策は米中2国間貿易を70%減らし、数千億ドル相当の貿易が消滅するか、貿易相手国が他の国・地域に移る可能性があると指摘する。

米大統領選の民主党候補ハリス副大統領は、10日実施の初の大統領候補討論会で、トランプ氏の関税政策を中流階級への消費税になぞらえた。ただ、ハリス氏もバイデン政権による関税政策を支持しており、将来的には「ターゲットを絞った戦略的関税」を示唆している。

コンサルティング会社ジエンバ・インサイツの創設者レイチェル・ジエンバ氏は「ハリス政権が発足した場合も、(対中政策として高い)関税を引き続き用いる可能性が高いが、クリーンエネルギー部門への投資など他の手段と併用することを重視するだろう」と述べた。

一方、トランプ氏が返り咲いた場合についてUBSグローバル・ウェルス・マネジメントの最高情報責任者(CIO)マーク・ヘーフェル氏は、選挙運動中に脅しのように提唱した対中60%・その他10%という関税率は、実際には低く設定される可能性があると予想する。

米政府は現在、サプライチェーン(供給網)から中国を外して友好国に差し替える「フレンドショアリング」政策を進めているが、これは米国と足並みをそろえた新興国経済を後押しする可能性がある。

ヘーフェル氏は、サプライチェーンの多様化が再加速した場合、インドやインドネシア、マレーシアなどの東南アジアの主要国が恩恵を受ける可能性があると話す。

「グローバルX ETFs」のシニア・ポートフォリオ・マネージャー兼新興国戦略責任者マルコム・ドーソン氏はインドにとって有利だと指摘する。人口構成が魅力的な上、長期的成長の可能性があることや政府が市場に友好的な点を挙げた。  

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル議会、ヨルダン川西岸併合に向けた法案を承

ワールド

米航空管制官約6万人の無給勤務続く、長引く政府閉鎖

ワールド

米中会談の余地あり、USTR代表 レアアース規制巡

ワールド

ICJ、イスラエルにガザ人道義務順守を勧告 イスラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中