ニュース速報
ビジネス

新興市場投資家、トランプ氏政権返り咲きを懸念

2024年09月13日(金)10時57分

 9月12日、米大統領選挙戦は接戦が続き、新興市場への投資家の間で不安が募っている。写真はトランプ前大統領。ペンシルベニア州フィラデルフィアで10日撮影(2024年 ロイター/Evelyn Hockstein)

Bansari Mayur Kamdar

[12日 ロイター] - 米大統領選挙戦は接戦が続き、新興市場への投資家の間で不安が募っている。トランプ前大統領が政権に返り咲けば新興市場に打撃となりかねないためだ。

新興市場は過去数年間、プレミアム市場に比べてさえなかったものの、最近は米国金利の低下見通しを受けて先行きに明るさが見えてきたばかり。しかしアナリストらはトランプ氏再選の場合、貿易障壁が強化され、インフレ率上昇とそれに伴う金利の上昇が勢い付いてドルが高くなり、最終的に新興市場に再び重石になると懸念している。

「ロイター・グローバル・マーケッツ・フォーラム」でピクテ・アセット・マネジメントのシニア・マルチアセット・ストラテジスト、アルン・サイ氏は「通常、底力を備えた経済成長や持続的なディスインフレ、ドル安は新興市場のマクロ環境としては良好だ」と話す。ただ、新興国は厳しい局面に立つとの見通しを示した。理由として、中国経済が依然、世界経済の足かせだと指摘。さらに、米国による対中関税率の引き上げと世界貿易の混乱がもたらす脅威を挙げた。

トランプ氏は中国製品の輸入関税率を60%引き上げることを検討すると表明済みだ。中国経済への影響についてバークレイズのエコノミストは、国内総生産(GDP)が最初の12カ月で2%ポイント押し下げられる可能性があると推計する。

トランプ氏はまた、他の貿易相手国に10%の恒久的な関税率適用を提起している。

オックスフォード・エコノミクスは、こうした関税政策は米中2国間貿易を70%減らし、数千億ドル相当の貿易が消滅するか、貿易相手国が他の国・地域に移る可能性があると指摘する。

米大統領選の民主党候補ハリス副大統領は、10日実施の初の大統領候補討論会で、トランプ氏の関税政策を中流階級への消費税になぞらえた。ただ、ハリス氏もバイデン政権による関税政策を支持しており、将来的には「ターゲットを絞った戦略的関税」を示唆している。

コンサルティング会社ジエンバ・インサイツの創設者レイチェル・ジエンバ氏は「ハリス政権が発足した場合も、(対中政策として高い)関税を引き続き用いる可能性が高いが、クリーンエネルギー部門への投資など他の手段と併用することを重視するだろう」と述べた。

一方、トランプ氏が返り咲いた場合についてUBSグローバル・ウェルス・マネジメントの最高情報責任者(CIO)マーク・ヘーフェル氏は、選挙運動中に脅しのように提唱した対中60%・その他10%という関税率は、実際には低く設定される可能性があると予想する。

米政府は現在、サプライチェーン(供給網)から中国を外して友好国に差し替える「フレンドショアリング」政策を進めているが、これは米国と足並みをそろえた新興国経済を後押しする可能性がある。

ヘーフェル氏は、サプライチェーンの多様化が再加速した場合、インドやインドネシア、マレーシアなどの東南アジアの主要国が恩恵を受ける可能性があると話す。

「グローバルX ETFs」のシニア・ポートフォリオ・マネージャー兼新興国戦略責任者マルコム・ドーソン氏はインドにとって有利だと指摘する。人口構成が魅力的な上、長期的成長の可能性があることや政府が市場に友好的な点を挙げた。  

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港長官が政策演説、経済と生活の向上に注力と表明

ワールド

米カリフォルニア大関係者がトランプ政権提訴、資金凍

ビジネス

アングル:外国投資家が中国株へ本格再参入うかがう、

ビジネス

ティッセンクルップ鉄鋼部門、印ナビーン・ジンダルか
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中