冷静な判断重要、日銀と連携し市場動向注視=株価急落で鈴木財務相

8月5日、鈴木俊一財務相(写真)は日経平均株価が同日に史上最大の下げ幅となったことについて「政府として冷静に判断していくことが重要だ」と述べた上で、「内外の経済・金融市場の動向などについて、日銀とも連携をしながら緊張感を持って注視をするとともに今後の経済財政運営にも万全を期していきたい」と語った。写真はリオデジャネイロで26日撮影(2024年 ロイター/Tita Barros)
Kentaro Sugiyama
[東京 5日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は5日夕、日経平均株価が同日に史上最大の下げ幅となったことについて「政府として冷静に判断していくことが重要だ」と述べた上で、「内外の経済・金融市場の動向などについて、日銀とも連携をしながら緊張感を持って注視をするとともに今後の経済財政運営にも万全を期していきたい」と語った。財務省内で記者団の取材に応じた。
鈴木財務相は、株価の下落について「当然、強い関心を寄せている」と述べた。その上で、株安の要因について「一般的に株価は内外の経済状況や企業の動向などを投資家が判断して市場において決定されるものであり、その背景などを一概に申し上げることはなかなかできない」と説明した。
鈴木財務相は、金融庁においても今回の株価急落に対して金融庁長官以下の会議を機動的に開くなど、市場動向の把握、分析を実施して金融庁内外との連携報告態勢を整えているところだと語った。
外為市場で円高が急速に進行していることについては、為替はファンダメンタルズを反映して安定的に推移するのが望ましいと、従来の見解を繰り返した。
-
人事労務担当/リーダー候補/外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日/5946
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員
-
法人営業/外資系担当/創業80年/SK-II・POLA・ファンケル等/9684
東亜紙巧業株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
経理/外資企業向けアウトソーサー/月残業15h/転勤なし/8232
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
FP&A/創業160年以上の老舗外資商社/退職金有/産業機械の専門商社/3346
株式会社イリス
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員