ニュース速報

ビジネス

米GDP第4四半期確報値2.2%増、企業利益大きく落ち込む

2015年03月28日(土)03時07分

 3月27日、昨年第4・四半期の米GDP確報値は2.2%増えた。写真はドル紙幣。ソウルで昨年1月撮影(2015年 ロイター/Lee Jae-Won)

[ワシントン 27日 ロイター] - 米商務省が発表した昨年第4・四半期の国内総生産(GDP)確報値は、年率換算で前期比2.2%増となり、改定値と変わらなかった。市場予想の2.4%増は下回った。

企業の在庫と設備投資が振るわなかったが、底堅い個人消費支出が経済活動の減速に歯止めをかけた。ドル高で企業利益は大きく落ち込んだ。

昨年第3・四半期のGDPは5.0%増だった。

第4・四半期の企業の税引き後利益は1.6%減で、4.7%増だった前期と比べ著しい低迷となった。うち海外で上げた利益は8.8%減となり、2007━09年の景気後退期以来の減り方となった。14年の通年も8.3%減で、08年以来の大きな落ち込みとなった。

昨年6月から12月の間に、ドルは米国の主要貿易相手国の通貨に対して7.8%値上がりした。ITテクノロジー大手IBMや半導体メーカーのインテル、複合企業のハネウエル、世界最大の家庭用品メーカーであるプロクター&ギャンブルといった多国籍企業はドル高が今年も利益を圧迫するだろうとしている。

ニューヨークのスタンダード・チャータード銀行でエコノミストを務めるトーマス・コスタ-グ氏は「利益の伸びなくなったことは、投資が今後滞るということを意味する」と話している。

第4・四半期のGDP確報値で、企業在庫は800億ドルと改定値の884億ドルから下方修正された。GDPを0.10ポイント引き下げた。改定値の在庫寄与度は0.12ポイントのプラスだった。

機器の設備投資は0.6%増で、改定値の0.9%増から下方修正された。ドル高と原油安で石油関連企業が油田探索や掘削のための投資を抑制したとみられる。

GDPの3分の2以上を占める個人消費支出は4.4%増加し、改定値の4.2%増から上方修正された。2006年第1・四半期以来の大きな増加率だった。

世界需要が鈍化しているものの、輸出は上方修正された。ただ、底堅い個人消費を反映して輸入も増えたことから貿易赤字が拡大。外需のGDPへの寄与度はマイナスの1.03ポイントとなった。

ニューヨークのFTNフィナンシャルのエコノミスト、ジェイ・モアロック氏は「ドル高とエネルギー価格下落のインパクトを考えると、15年のGDPが期待されているような3%台を記録することは難しいのではないか。2%台半ばの成長がもう1年続くということになるだろう」と話している。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

SUBARU、今期の業績予想未定 関税などで「合理

ビジネス

ソニーフィナンシャル、9月29日に上場予定 ソニー

ビジネス

東レ、今期の純利益5.2%増見込む 市場予想は下回

ワールド

タイ中銀の利下げ、景気見通し悪化が背景=議事要旨
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中