コラム

ワクチン世界最速のイスラエル、ユダヤ人ジョークに見るその国民性

2021年02月22日(月)11時40分

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<ユダヤ人が1948年に建国し、コロナワクチン接種で今、国際的な注目を集めるイスラエル。ジョークの世界では、欧米人が抱く「ユダヤ人観」が反映されている>

【捜索の結果】
ある日、アメリカのとあるユダヤ人コミュニティーで発行されている新聞に、小さな広告が出た。

「先日、私は町の外れで財布を落としてしまいました。もし見つけていただければ、謝礼は致します」

彼が財布を落としたとされるその場所は、今では「グランドキャニオン」と呼ばれている。

◇ ◇ ◇

新型コロナウイルスのワクチン接種を世界最速のペースで進め、国際的な注目を集めるイスラエル。ヘブライ語で「神が支配する」を表すこの国は、第2次大戦後の1948年にユダヤ人によって建国された。

私は2度、イスラエルを訪れたことがある。1度目は2002年、隣国ヨルダンからの陸路であった。

ヨルダンの首都アンマンから乗ったバスは無事に国境に到着。しかし、イスラエル側の入国審査には、2時間ほど時間がかかった。

アンマンの市場で買ったモスク(イスラム礼拝所)の形をした目覚まし時計(セットした時間になるとアザーン〔イスラム教における礼拝への呼び掛け〕が流れるお気に入り)は、無残にも分解されて壊れてしまった。「時限爆弾」と疑われたようであった。

パスポートに入国スタンプを押されてしまうと、周辺のいくつかのアラブ諸国に入国できなくなってしまうため、別紙に押印してもらう。入国審査所には若い女性の係員や兵士が多かったが、無理やり明るい雰囲気を演出しているように見えた。

2009年、2度目のイスラエル入国は、テルアビブの空港からだった。大半の乗客はすんなりと審査を通過していたが、私は別室に連れられ、荷物を細かくチェックされた。

「そのヒゲは何だ?」

と聞かれたが、何だと言われても答えようがない。かなりの難問であった。

ユダヤ人はジョークの世界では「商売上手」「したたか」、そして冒頭の引用どおり「お金に執着する」といった配役で登場する。これは主に欧米人が抱く「ユダヤ人観」が濃厚に反映された結果と言えるだろう。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ワールド

プーチン氏、来月4─5日にインド訪問へ モディ首相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story