米イラン緊迫化、海上自衛隊の護衛艦「中東派遣」は正しい選択だ
不当に嘲笑された安倍の昨年6月のイラン訪問、イランのロウハニ大統領の12月の訪日、そして護衛艦のアラビア海への派遣決定。一連の出来事はいずれも、対立する米・イラン両国の緊張を緩和し、エネルギーの安定供給を維持するとともに、自国の安全保障に関わる問題でより大きな国際的役割を徐々に果たしていこうとする一貫した取り組みの一部を構成している。
日本はスレイマニ暗殺の影響と無縁ではない。米・イラン関係と国際情勢の急激な悪化につながったトランプのイラン核合意からの離脱や、イランの武力闘争による中東の不安定化、世界的な石油調達システムの変動の影響からも逃れられない。
中東地域のさらなる不安定化と世界経済の動揺を招きかねない対立を緩和しようとする安倍の取り組みは、失敗に終わる可能性もかなりある。それでも自国の運命を他国に委ねるよりは、自力で運命を切り開こうとするほうがいい。だからこそ、日本の護衛艦はアラビア海に向かうのだ。
<2020年1月14日号掲載>
【参考記事】トランプが52カ所攻撃するなら、イランは300カ所攻撃する

アマゾンに飛びます
2020年1月14日号(1月7日発売)は「台湾のこれから」特集。1月11日の総統選で蔡英文が再選すれば、中国はさらなる強硬姿勢に? 「香港化」する台湾、習近平の次なるシナリオ、日本が備えるべき難民クライシスなど、深層をレポートする。
「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの 2025.08.26
プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉 2025.07.26
名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目 2025.07.08
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感 2025.05.31
CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか? 2025.05.17
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員