コラム

嘘つき大統領トランプがアメリカの民主主義を打ち砕く

2019年10月16日(水)17時25分

「規格外」の振る舞いはワシントンの堕落を象徴している LEAH MILLIS-REUTERS

<法も理性も無視する大統領に迫る弾劾、しかし民主主義の根幹は既に崩れ始めている>

現代の米政治において、さらにはアメリカの250年近い歴史の中でも、とりわけ重要な出来事が起きているのだろうか。

9月24日に民主党のナンシー・ペロシ米下院議長が、ドナルド・トランプ米大統領の「重大な犯罪と不品行」について弾劾調査を開始すると発表した。来年の大統領選で対立候補になるかもしれないジョー・バイデン前副大統領のスキャンダル欲しさに、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に見返りをちらつかせて脅したという疑惑が持ち上がっている。

アメリカの法律では、公務員が「選挙に関連して......献金や寄付金その他、価値のあるもの」を受け取ることは、違法とされている。

2008年の大統領選で民主党の有力候補と目されたこともあるジョン・エドワーズ元上院議員は、不倫スキャンダルをもみ消すためにこの法律に6回違反したとして(どこかで聞いた話だ)起訴され、政治生命を絶たれた。

米史上、外国の首脳を脅して個人の利益のために便宜を図らせたと非難された大統領はいない──トランプを除いて。

9月25日、トランプとウクライナ大統領のゼレンスキーが7月に行った電話会談の記録が公開された。トランプは会談の直前に、ウクライナへの4億ドルの軍事支援を凍結していた(これも違法性が指摘されている)。

トランプはこの会談で、ゼレンスキーに「頼みたいことがある」と話し掛け、バイデンと息子の調査を促し、軍事支援についても話し合った。自分の政治的利益と引き換えになら、支援を再開するという圧力ではないかとみられている。

トランプは政府の力を利用してバイデンのスキャンダルを探し、さらには捏造して、延々と非難してきた。

バイデンは「腐敗」している。ウクライナがバイデンの圧力に応じて2016年の米大統領選に介入し、ヒラリー・クリントンのために動いた。2014年にウクライナのガス会社の役員に就いたバイデンの息子は「正真正銘のインチキ」だ──。

これらは全て、全くの嘘だ。トランプが大統領に就任してからついたと確認されている1万2000個の嘘(1日に約12個のペースだ)のうち、ほんのいくつかにすぎない。

バイデンに関する明確な事実は、彼が副大統領時代に、ウクライナの政治腐敗を止めようと圧力をかけたということだ。米政界の多くの関係者が、同じような働き掛けをしている。

息子がガス会社の役員に就いたのも、同社の慣行とイメージを正す試みの1つだった。確かに、役員になったのは彼がバイデンの息子だったからだろう。しかし、親子とも、いかなる腐敗にも関わっていない。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛

ビジネス

東京海上、純利益予想を下方修正 外貨間為替影響やア

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 会社予想上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story