コラム

米アフガン新戦略、増派は3万4000人か

2009年11月25日(水)19時04分

 米マクラッチー紙の報道によれば、バラク・オバマ米大統領は約3万4000人をアフガニスタンに増派する計画をまとめつつあるという。


 現時点の増派計画は以下の通り。3月からの9カ月間に、ケンタッキー州フォート・キャンベル陸軍航空基地に駐屯する第101空挺師団の3個旅団、ニューヨーク州フォート・ドラム陸軍基地の第10山岳師団、そしてノースカロライナ州キャンプ・レジューンの海兵隊部隊から、最大2万3000人の戦闘部隊と後方支援部隊を派遣する。

 加えて、7000人強からなる師団司令部が、アフガニスタン南部に駐留する米軍主導のNATO(北大西洋条約機構)軍部隊の指揮を取るために派遣される。アフガニスタンの陸軍と警察の拡充を加速するため、4000人の米軍軍事顧問も派遣するという。


■政治的に安全な選択肢

 これはおそらく短期的には最も安全な政治的選択だろう。アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル司令官の要求の範囲内でありながら、彼の提言にすべて従ったわけでもない。過去数週間、オバマが慎重に他の選択肢も検討したこと印象付ける情報のリークが相次いだ。またこの計画には、いつでも作戦を見直せるよう数多くの「出口戦略」も含まれている。

 オバマは、12月1日に全米に向けて彼のアフガン新戦略を発表すると伝えられる。これほど大がかりな新戦略の発表にあたり、具体的な達成目標を設定するのは大統領にとって危険なことだ。もし計画通りに行かなければ、格好の批判材料を提供してしまうことになる。

 だが戦争が8年も続いた今となっては、オバマができうる限りの詳細を説明してくれることを最低限期待したい。アメリカにとって、アフガニスタンでの戦略目標は何だと考えるのか、なぜ他の手段ではその目標を達成できないのか、そしてこの作戦の成否の線引きはどこで行われるのか。

 これはもうオバマ自身の戦争だ。パキスタン・アフガニスタン問題担当のリチャード・ホルブルック特別代表は8月、アフガン戦略が成功か失敗かは「その時がくればわかる」と言ったが、そんな言い逃れはもう通用しない。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2009年11月24日(火)15時57分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 25/11/2009.
© 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部

ビジネス

カタールエナジー、LNG長期契約で日本企業と交渉

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 自社株
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story