コラム

六本木でアラブ・アートの今を体感する

2012年08月20日(月)13時18分

 中東、アラブ、あるいはイスラームの美術と聞くと、多くの方はおそらく、アラビア文字の書道(カリグラフィー)とか千一夜物語のエキゾティックな世界、あるいは最近では政治的メッセージの強い抵抗芸術、あたりをイメージするのではないか。

 その「偏見」を打ち破ってくれるのが、今、六本木の森美術館で開催されている「アラブ・エクスプレス展」だろう(http://www.mori.art.museum/contents/arab_express/)。エジプト、レバノン、アラブ首長国連邦、パレスチナなど、アラブ諸国出身の若きアーティストの作品が紹介されているが、驚くのは、いずれの作品も実にポップである。写真や動画のコラージュ、作家自身によるパフォーマンスなど、「これはN.Y.のアートシアターか??」と思わせるような雰囲気。作家たちがさまざまなポーズで記念写真風に世界の観光名所に登場する一連の作品は、プリクラそのものだ。

 登場する作品の多くに共通するのが、そこに日常生活が常に顔を見せていることだ。いや、西欧近代絵画の写実主義や自然主義で現されるような「日常」ではなくて、日常のコラージュのなかにシュールな世界を展開する、という感じ。なかでも印象的なのは、砂漠を空撮したイラク人アーティストの映像作品で、淡々とヨルダンの地面を空から映しただけなのだが、何もないようにみえる荒涼とした大地に高速道路が走り、ときどき鬱蒼とした緑の農地が見え、しばらくすると白い塊が密集したエリアが見える。無人の地に幾何学模様、という光景はナスカの遺跡かと見まがうほどだが、それが決して無人のそれではないことは、小さく車や人の姿が映されることからもわかる。衛星画像をもとに米軍がイラクを空爆したときにはこんな風に見えていたんだろうな、そこに豆粒のように映る日常生活には目をくれずに、などと思いながら、作品を見た。

 また、そのブラックユーモアに思わず笑ってしまったのは、「次回へ続く」という映像作品。ネタバレにならないように少し暈して説明すると、見るからにテロリストな男が、かつてニュースでよく見たあの「テロ犯行声明」や「斬首中継」で使われたような録画取りセットで、なにやら深刻な顔で読み上げている。内容を真面目に聞いていれば実は・・・、ということなのだが、読み上げられている超有名な文学作品が、厳格なイスラーム主義者にとって必ずしも賛美すべきものではないことを考えれば、痛烈な皮肉である。

 昨年の「アラブの春」でのデモが、一種の若者のお祭りとして組織されたことは、これまでにも繰り返し指摘されてきたが、それは同時に売れない若いアーティストの自己発現の場でもあった。ビデオやカメラを回してさまざまな映像を撮り、それを加工してデモの場で、あるいはYouTubeを通じて世界に発信する。「アラブ・エクスプレス展」は、そんな若手アーティストの発信の場を、遠く日本へと運んできたものだ。

 最後に登場したエジプトのパフォーマンス・アーティストの作品は、そんな青年アーティストの生き様を体現している。ビニールで覆われた小さなスペースのなかで、宇宙人のような出で立ちでただ、毎日走り続ける。それは、外に出て自由に走り回りたくともできないムバーラク時代のエジプトを批判したパフォーマンスだったのか。そして彼は、昨年、まさに「アラブの春」でカイロでのデモに参加したところを、警官隊との衝突で命を落とした。

 彼は、今がその時、ビニールの部屋を出て、どこまでも走っていけると思ったのかもしれない。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 4

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 5

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story